おはようございます。
女性起業家の欲張りをかなえます!うさくま堂デザイン竹村由佳です。

独身の頃はバイクが趣味でしたので男友達も多く、職場も化粧品メーカー以外の場所では男性が多い環境、学校もずっと共学でした。




さすがに結婚して子どももいるとなると、付き合いがある相手は女性ばかり。仕事も「女性起業家の欲張りをかなえます」と言ってますので、やはり女性が大半です。

ですが…

女性が集団になった場が、未だどうも苦手です。

古くは小学生の頃、友達とトイレに行くタイプではなかったですし、大なり小なり悩んでいた友達付き合いや「いじめ」、女子はかなり陰険でしたね。

少々変わり者でしたので(笑)どこかしらで仲間外れ的なことも経験しましたよ。


小学生の交友範囲は殆ど同じクラスの範囲、中学生なら部活が加わる、高校生ならバイト先が…それに習い事や塾くらい。

そんな狭い範囲でしか人を見ていないと人間関係も辛いのですが、世間が広いことがわかると、つまらない仲間外れなんて構ってられません。


ですので、子どもができて通った児童館やセンターでも、ママ友という関係はわずかですし、埼玉から仙台に転居してママ友すらいなくなりました。

その代わりに、女性起業に関するセミナーや交流会で知り合った方が増えました。


ママ友との関係と同様に、名刺交換して終わってしまう方もいらっしゃいますが、実際にお仕事をいただいたり、私がお店に行ったり、子どもいらっしゃる方なら子育てのあれこれを話したり。


今でも女性の集団でつるんだ行動は苦手ですが、個々がそれぞれに活躍するフィールドを持って自立した集団になると、いい影響を受けることもあることに気がついた今日この頃です。

そのひとつが、「ママ起業家大学」。
今月から始まったばかりです。しっかり付いていきます。