おはようございます。
あなたの欲張りをかなえる、うさくま堂デザイン・竹村由佳です。

昨日はやっと過ごしやすい気温となりました。雨は少し降ったものの、それでもまだ日差しは強いので、熱中症対策は必要ですね。

チラシは地域の小売店等の場合、新聞折込に比べてポスティングや街頭配布が効果があるのですが…こう暑いと、どうなんでしょう



私個人での仕事ではありませんが…街頭配布、この春に行いました。結果は10,000部配布に対して、全てがチラシ経由ではないにせよ、200件ほどの予約がありました。2パーセントの反応です。

チラシの反応は0.5パーセント前後と言われている中で、この数字はなかなかのものですが、秋のイベントではチラシの内容や配布方法も見直し、更なる集客を目指しています。

ターゲットは「子育てしている家族」「子育てを手助けできる50代~の女性」と明確にしており、会場の周辺や大型公園、駅前等で直接配布しました。

また、保育園幼稚園、子どもをターゲットにしたお教室(リトミックやベビーマッサージ)、支援センター等にもご協力いただき、直接お渡ししました。

ただ配るだけではなく「子育てのどんな悩みがあるのか」を会話で聞き出し、「参加するとこんなに楽しい」を直接伝えて共感を得られたことは大きいです。

直接参加には繋がらなくても、運営会社への問い合わせは実際に増えました。

自分で配れば手間はかかってもコストもかかりません。チラシも効果的に届き、お客様の思いを聞き出すこともでき、いいことは多いですね。

しいてデメリット…やはりこの暑さ。天候には左右されやすいですが、それ以上のメリットがあるかと思います。