怒りの裏の感情とは? | Happyマインド ~自分の心に素直になって もっと自分を好きになって 魅力的な女性へ~

Happyマインド ~自分の心に素直になって もっと自分を好きになって 魅力的な女性へ~

『 悠々自適に海外生活』
韓国大邱在住
日韓夫婦
スマホ一台で、月収7桁を目指すSNS広告事業を展開
現在.450人の起業家を育成中
海外国内含め登録者3000人のHappy おんらいんサロン運営

韓国人夫と40代セミリタイア計画を実現するまでの記録

アンニョンハセヨ 育児インストラクターのゆうオンマです。

 
怒ったときに、その思いをパートナーや子供にどのように伝えていますか?
 
感情のまま、暴言を吐くと、暴言がかえってきて、またムカついてヒートアップするばかりですよね。
 
残るのはお互いへの不信と心の傷なんじゃないかと。
 
そして、多くの女性の場合は、その傷をずっと忘れられず、
 
「あのとき、あなたがこう言ったこと忘れない。」
 
あるいわ、また、けんかしたときに、あの時もこう言ったよね。傷ついたんだから。よくそんな酷いこと言えるよねって過去のことを取り出してきてまた口論になる。
 
お互い力なんてでません。出るのはため息だけです。
 
 
 
 
怒りの裏には必ず何かの感情があります。二次感情ともいいますが。それは、寂しさだったり、不安だったり。
 
 
我が家では、先週末、夫が久々に家に帰ってきました。仕事が忙しくて、なかなか家に帰れない日が続いていたのです。
帰ってくるなり、夫は大変疲れていました。疲れてイライラもあったんでしょう。
 
私は久々に会ったから、夫婦の時間が欲しかったんです。
 
だけど、夫は疲れてるからご飯食べて、弟の部屋で寝ると言いました。
 
その後も、夫はイライラしていました。
 
私もイライラしてきます。
 
そこで、
 
家に帰ってきたのに、文句ばっかり言わないでよ。って言うと、
 
俺は遊んで来たのか?仕事して疲れてるんだ。
 
私だって疲れてる。1週間、子供みてたんだから、あなたがいる時くらい子供みてほしいよ。
 
なんて、話し方をすると、
雰囲気は悪くなる一方です。
 
そこで、怒りの裏の感情を分析します。
 
1週間ぶりにあって、寂しい思いがあった。
夫から、愛を受けたかった。夫婦の時間がほしかった。
 
これを素直を伝えることが大切です。
 
あなたも、疲れていますよね?疲れているのは分かるけど、久しぶりに会って、家族の時間や夫婦の時間がほしかった。寂しかったのに、夫から愛を受けたかった
 
と伝えると、
 
夫は、
 
「帰ったら家族に良くしてあげたい思いはあるけど、疲れてるから、休みたいんだと。休めば明日また子供たちとも遊べるし、あなたの言うこともきいてあげれる。ごめん」
 
と言ってきました。
 
 
彼は、久しぶりに帰るので家族に会いたかった。会ったら良くしたい思いもあるけど、疲れてるから休みたかった。
 
ただ、それだけです。
 
怒りのまま会話をすると、彼が良くしたいと思ってくれてるのに、妻から攻撃だけをうけると、結局、それさえもしたくなくなります。
 
 
その後、夫は
夕方6時くらいに寝て、次の日元気に起きてきて、妻に優しくしてくれました。
 
「妻にもっと良くしてあげたいのに、ごめんね」って言っていました。
 
伝え方って大切なんですね。