大2娘と高2息子の子育て卒業間近?

腰痛持ち基本ズボラ、無理せず節約の

40代主婦★ゆかぺです流れ星

 

スマホ中毒旦那に最近ムッキームキー気味

家計や収納、お得ネタが大好きです♪

 

\ぜひぜひお願いしまーす/

フォローしてね…

 

 

いつも読んで下さりありがとうございます (๑・◡・๑)

最近、友達から

離婚に伴う家の売却について相談されて、

税金のことを色々調べてみたんです ✨

みなさんは「3000万円特別控除」って知ってました?

私、この制度を知ったときビックリしちゃって! 😲


・家を売ると税金がかかる
・でも離婚時は3000万円まで控除できる
・手続きを間違えると控除が受けられない
・専門家に相談するのがオススメ
・新生活のための資金計画も大切


そうそう、家を売ると普通は

譲渡所得税と住民税がかかるんです 💦

例えば、5年以上持っていた家を売って

2000万円の利益が出た場合、

なんと400万円以上の税金がかかっちゃうの! 😱


でもね、離婚のときに家を売る場合は、

特別な控除が使えるんです ✨

これが「3000万円特別控除」! 


私も最初は

「えっ、そんなにすごい控除があるの?」って驚いちゃった 😳

でも、この控除を受けるには条件があるのよ 📝


・離婚に伴う財産分与であること
・公正証書などの文書による取り決めがあること
・離婚成立から2年以内の財産分与であること


これ、とっても大事なポイントなの! 💕


実は、さっきの例の2000万円の利益が出た場合、

この控除を使うと税金が0円になっちゃうんですよ! ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


でもね、確定申告の時期とか、

必要な書類とか、色々と気を付けることがあるの 🤔

特に申告期限は絶対に守らないといけないから要注意! ⚠️


私の友達の話だけど、税理士さんに相談したら、

思わぬ控除が他にもあることが分かったんだって ✨

やっぱりプロに相談するのって大事だよね~ 💡


それと、家を売った後の新生活のことも考えないといけないから、

お金の計画はしっかり立てた方がいいみたい 🏠

・家賃はどれくらい?
・子どもの学費は?
・生活費はどうする?

こういうことも考えながら進めていくといいみたいよ 💪


離婚って大変なことだけど、このような制度をうまく使えば、

新しい生活のためのお金も確保できるんですね ✨

もし周りで離婚を考えている人がいたら、この控除のこと、教えてあげてね! 💕


ちなみに、うちの旦那さんにこの話をしたら

「へー、そんな制度があるんだ」って興味深そうにしてたけど、

私「なんで興味津々なのよ!?」って突っ込んじゃった (`∀´)Ψ


でも本当、知ってるのと知らないのとでは大違い!

少しでも気になることがあったら、税理士さんに相談してみることをオススメします 💝


みなさんの役に立つ情報だったらうれしいです 🌟

また明日も遊びに来てくださいね~ (๑˃̵ᴗ˂̵)و

あ、コメント欄で皆さんの経験や知恵も教えてくださいね! ✨

 

 

旦那に内緒で今住んでる家の価値を

調べてもらった結果↓

 

> 我が家の現在価格を一括査定してもらったレビュー

 

 

 

 

 

 

ポチってくれたら

\めちゃ感謝♪/

フォローしてね…

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございました照れ