昨日、外で

ペンキ塗りをしました。

暑くて、息切れして

ハーハー

屋外でマスクをして

仕事をされている方々の

大変さを痛感しました

kaorilaです。


水色に

ペンキ塗りしたもの。


今日

8月9日 長崎原爆の日
原爆投下から75年。

疎開先で被曝した母
当時10歳
爆風で、吹き飛ばされ
しばらく目が見えなくなり
幼い妹も亡くしたと。


今、認知症になった母だけど
その当時の記憶は
今も鮮明で

さっきも電話で

「あの時は悲惨だった

戦争や原爆は2度といや

今はいい時代よね」

と。


母の声を聞きながら

窓越しに、庭をみていたら

泣けてきました。


ついさっきのことは

忘れてしまう母なのに

辛い記憶は

鮮明に

脳裏に焼きついてるみたい。


いつも

NHK教育テレビでみている

『猫のしっぽ カエルの手』



再放送が多い中で

ベニシアさんの

最近のご様子が映されました。


うれしい。


ベニシアさんは歳を重ね

目が見えにくくなり

今は、ご主人様のサポートを受け

生活されています。



ご主人様が

「ベニシアが

ニコニコしていてくれたら

それでいい」

と話されました。



ベニシアさんが

季節が徐々に移ろうさまや

自然の本当の美しさを

観察していると

ふと立ち止まって

今日という1日に

笑顔で

感謝したい気持ちになります

と話されました。


共感します。


人と人が集まって

大声で

笑ったり

歌ったり

握手したり、ハグしたり

当たり前の日常が
難しくなり
変わってしまった今年。

息苦しささえ感じます。

私も
毎日みている
庭の移り変わりに
思わず
ありがとうと
言いたくなります。


被爆二世ということを
ほとんど自覚せずに
育ってきました。
戦争は
身近にあったということを
8月9日にいつも
考えさせられます。

願い 平和
願い 普通の日常

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

皆さまが

笑顔で健やかに

過ごされますように。


☆ご予約はこちらをご参照ください。


*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*