その必要はあるのか | ユカタン島の生活

その必要はあるのか

先日の記事でもお伝えしたとおり,

親が新しい携帯電話に替え,
翻弄されています。

とくにパパえもんは,
笑える言動を真剣にやらかしてくれるので,
見ていると面白い。


彼らが新しく替えた電話機は

【らくらくホン】

二人が同じ機種にしたので,
一人が分かれば教え合えて,
私もラクラクです。


この電話機には
長押しすると
コールセンターに繋がるボタンがある。

「このボタンを長押しすると,
電話がつながっちゃうからね」

と言っているのに,
パパえもんが
「またかかっちゃった!すいませんねぇ。アハハ」
と言っているのを何度か聞いた。


「【らくらくホン】って言うわりには
全然ラクじゃねぇな。

ほかの電話のほうがラクなんじゃねぇの?」

というが,
ほかの機種にしていたら,
アクセサリーにしかならなかっただろうよ…



しばらくしてパパえもんに呼ばれたので,
用件を聞いてみると…


「自分の番号は,
この(携帯電話の)電話帳に入ってないんだな」





だって,
その電話機で自分に発信すること,
ないじゃん。

しかもそれ,
2回も言われたし…

あくまでも電話をかけるのが目的で,
先方(メーカー)のご厚意で
電話帳機能が付いているだけなんだから。



電話機=電話帳
ではないということを
なんとかして分かってもらわないと。


と思っていることを
ママえもんに話したら,



「お母さんも,自分のを登録してるよ」

と言われたよ。

ママえもんは,
パパえもんのすべてを卑下するが,
似たもの夫婦だなw


その親の子が

私か…