書こう書こうと思いながら日にちが経ってしまいました。

 

5月17日、朝起きようと思ったら、目が回る。でもいつもと何かが違う、グルグルまわってない。

目の前が真っ暗になり船酔いのような、布団に押し付けられて沈められるような、むかつきもあって、嘔吐もした。

 

そういえば、ここ最近左足に力が入らないくて片足立ちをしても右と明らかに違う。常にしびれがある、おまけに左足を触ってみてもラップを一枚貼ったような感じ。

 

これはただ事でない気がした。

 

夫が「どうした」と聞いてくれるけどうまく伝えれない(今だから冷静に考えれれるけど…)

「娘に連絡して~!!!」と看護師の娘に来てもらいたかった。とりあえず電話をしてくれたけど、滋賀にいるのですぐにはいけないとのこと。

夫「救急車呼ぶ?」

私「絶対いや」オエオエいいながら救急車を拒否。

 

(わかるんですよ、夫にしたらこの状況、自分にできることは救急車を呼ぶこと。

でも、元看護師の私にしたら救急車を呼ぶときは今じゃない、自分が動けなくても家族がいる。)と訳の分からない理屈をつけ、自宅から車で20分ほどのかかりつけの病院に連れて行ってもらった。

 

車の中でもめまいは変わらずオエオエいいながら病院についたものの、歩けない…車いすにも座り続けることができない、結局ストレチャーで入院となった。

 

まあ考えられるのは頭だよね…でもCTの結果、梗塞なし。とりあえず入院して経過観察。

 

 

まあ点滴でめまいは少しマシになり、ご飯も食べれるようになったものの、左足に感覚がおかしい。やっぱりじっと座ってられない、まともに歩けない。

 

看護師さんが整形のコンサルトしてもらいましょう。ありがたや!!!

腰もめいっぱい痛いんです。

 

 

 

 

 

結果、脊椎管狭窄症…

整形のドクターは「オペ対象じゃないのでブロックを内服で様子見ましょう。」

私『こんなに痛くて左足の感覚がおかしいのに?』と心の声

 

そういいながらも治療方針はブロックと内服になりその場で仙骨ブロック。

 

なんということでしょうか!あんなに痛かった腰は痛くなくなり車いすも普通に座れるようになった。でも足の感覚はかわらない、めまいもマシにはなったけど結局原因はわからず、マシになったのですぐ退院希望(笑)

 

通院でホルターや脳波を見てもらったけど結局何もわからなかった。

 

そんな気がしてたのよ…長い看護師の経験上、私のような状況ってはっきりした原因が変わらないことが多かった。

 

日にちがたってめまいもほぼなくなり、腰の痛みや足のしびれも落ち着いてきたものの根本的に治ってるわけじゃないのでまたいつこないだのようなことになるのか不安で仕方がない今日この頃。