私のお話会は、ほぼ少人数の定員に設定しています。

 

 

ママ茶話会はいつも6人くらい。

 

 

講座は、オンライン開催であっても6〜9人以内。

 

 

最初は定員を何人にするか悩みに悩んでいた。

 

 

オンライン開催だと人数制限ないし、大人数になればなるほど私の収入も増える。

 

 

でも、あえてしない。

 

 

私がそもそも大人数相手に話すのが苦手という理由もあるんだけど

 

 

それよりも、

 

 

【参加してくれるママのゴールをどこまで持っていきたいか。】

 

 

私の基準はいつもここです✨

 

 

大人数のいい面は、たくさんの人に知ってもらえる。広く伝えられる。そして自分の収入も増える。

 

 

少人数のいい面は、質問タイムをゆっくり取れたり、参加者さんと密に関わる事ができる。

 

 

私は、せっかくお金を払って参加していただいてるのでスッキリして帰ってもらいたいなと思ってるし

 

 

聞きたかった事をちゃんと聞ける環境にしたいと思っています☺️

 

 

そして、私自身も、自分が喋りっぱなしになるのではなく

 

 

参加者さんと繋がりながら講座開催したいという気持ちが大きい。

 

 

一方通行ではなく。

 

 

大人数も少人数もそれぞれのいい面がある。

 

 

もし悩んだときは、収入を考える事はもちろん必要だけど

 

 

1番は、相手のゴールをどこまで持っていきたいのか…

 

 

これを考えると、講座開催する上での定員設定が自然と分かるようになるのかもね☺️♡

 

 

 

 

 

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

 

●妊婦さん&ママが気軽に来れるお話会を

 福岡市中心&オンラインで開催していますᵕ̈*

 助産師yukaのホームページは

👉こちらをクリック♪

 

●頑張らない子育てを、自分で気付けるようになる!

そんな情報を定期的に発信中のLINE@は

👉こちらをクリック♪

 

●助産師yukaの Instagramは

👉こちらをクリック♪

 

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎