ハロウィンキャンプ@伊勢志摩エバーグレイズ | yukaの1男1女年子の子育て日記

yukaの1男1女年子の子育て日記

大阪在住の男の子のお母さんです。
出産前はゴルフや大阪のグルメを楽しんでましたが、最近はすっかりご無沙汰気味( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
いつ転勤になるか分からないので、今のうち住み慣れた関西を満喫してまーす。

2014年8月10日 長男誕生
2016年3月12日 長女誕生

たまにはキャンプネタも…

昨年は初心者キャンパー🔰の我が家も、今年は春から立て続けにキャンプ行き、秋のキャンプシーズンにはダダーっと行きまくったので何とか少しは慣れてきたかな😅


ハロウィンはユニバに行かず、今年はエバーグレイズが取れたのでキャンプになりました🤗

伊勢志摩エバーグレイズのハロウィンイベント🎃

見る限り子供たちは喜ぶんでは!?と思い予約してみたんですけど、結果、めちゃくちゃ楽しかったでーす


では、レポを…

我が家がエバーグレイズを利用する時はアーリーにしてます。1000円で早い時間からチェックインすることが出来るのでオススメです🤚


早々とテントを設営し、お昼を簡単にカップヌードルが定番の我が家。子供達もお外で食べるカップ麺楽しみにしてます🤗


一段落したら、テントをデコですよ🎃

これが、問題😂

センスないし、グッズそないに持ってないし、次の日雨やから撤収の事考えちゃうし🥺

⬆️これが限界😅

オレンジの紙は、トリックオアトリートをやってますよー!って言う目印です。

チェックインの際、トリックオアトリートのイベントに参加するかどうか聞かれ、参加の人はオレンジの紙と子供たちには仮装後に目印のシールが貰えます😊


注)シールがない子供はお菓子が貰えません。

前に、配らないくせにお菓子だけは貰いに回るサイトの人達が居たらしいです…🥲子供のイベントなのにね


16時半頃かな、場内アナウンスが流れてトリックオアトリートの始まりです🥰

我が家はお菓子当番を夫にお願いし、私は子供たちの付き添いへ


みなさん、めっちゃ可愛くラッピングしてたり

サイトをデコしてたり、見てるのが楽しくって、

あーっという間にトリックオアトリートタイムは終わっちゃいました。


と言っても、八割程のサイトが参加されてたので、ぐるっと場内回るのは結構な移動距離。3~40分ほどは歩きっぱなしです💪





ガッツリ仮装の子、少しのポイント仮装の子、大人もガッツリと参加するだけでも楽しめるので、ハロウィンキャンプは来年も参加するかと思います。


来年はサイトやお菓子まで気を配れるようにしたいな♥️


沢山いただき、ありがとうございましたおねがい


一応バケツ持ってったけどはいるはずもなく

エコバッグがパンパンになりましたよラブ


帰ってから見たら、こんなにもびっくり



こんな風にラッピングしてくれてたりして、子供たちもむちゃくちゃ喜んでた😍


ほんま、楽しかった。


あ、この後はサクッとモード切り替え〜の、簡単に鍋食べて、マシュマロ焼いて終了!!


なんてったって、次の日は朝から雨予報ですからね真顔

片付けれるものは車に積んでおき、早々と寝ることにしました〜。


ここのキャンプ場のいい所は朝ごはんが貰えること👍

ホットサンド作ったりして食べるのもいいんだけど、たまにはゆっくりするのもいいよね。だから、朝用意しなくていいのは助かる〜。

いただいたフレンチトーストにヨーグルト、スープでじゅーぶんですよ🤚


空模様も怪しく、椅子を撤収しつつの朝食だったから、ゆっくりも出来んかったけど、前日楽しかったからウインク


って言うてる間に、雨がガッツリ降ってきました😭

テント畳んで収納してる時の雨だからセーフです😅


忙しないのはしんどいけど、雨の中撤収はほんま地獄やからね{emoji:042.png.真顔}