おはようございます。
いとっちゃんです。


(^O^)/




初対面で
いきなり
裸のお付き合い・・・( ̄□ ̄;)!!


錬堂先生は、明るい変態だったと
判明したところで (笑)


千人風呂から
伊豆高原、俺んち(錬堂先生ち)へ戻ります。



俺んち(錬堂先生ち)で待っていましたのは
奥さま手作り お夕食 です。




御馳走の数々  ラブラブ!
夕食


エネルギー満タンの野菜サラダ
夕食2

ひじきナムル
ひじきナムル


ズッキーニ、エリンギ、お魚のフライ
夕食3

どれも愛情たっぷり、エネルギーたっぷり
美味しいのです。 合格


素晴らしすぎる時間です。 叫び




お夕食の後
錬堂先生、真骨頂
天城流湯治法の時間となりました。


今回、ツアーメンバーに

シュタイナー音楽教育&
竪琴 ライアー奏者の
第一人者でいらっしゃる
池末みゆき先生も
いらっしゃいました。


「のばす」
「ほぐす」
「ゆるめる」



池末みゆき先生へ15分間くらいの施術でした。
施術中




ビフォー & アフター
みゆき先生から掲載了解をいただきました。
施術前後
  ヽ(*'0'*)ツ



錬堂先生から
この
天城流湯治法の技術を習いたい
熱意ある人達によって
世界各地で
講座が開かれています。


この技術を
目の当たり出来て
めちゃくちゃラッキーでした。



うぅ~ん。
おもしろいのが

錬堂先生は、あまりにも自然に
あっけなく身体に触るので・・・


観察する側が
よっぽど気持ちを入れて
ポイントを絞って
観察しないと
すぐに施術が、おわってしまいます。



何だろう。




観察する側に
何かを
求められる気がして・・・。




脱ぐのも
ためらわない。


施術も
ためらわない。



・・・。  



(*´Д`)=з





まだまだ、続きます。