【2022年】

8月25日(木)→胚盤胞5BB移植

9月3日(土)→判定日(陽性)

   17日(土)→(6w0d)胎嚢自然排出

     18日(日)→(6w1d)胎盤(?)自然排出

     20日(火)→本来6w3dの診察日(流産確定)

     26日(月)→流産後の診察

12月6日(火)→移植日決定

12月13日(火)→移植予定日→娘コロナ発症により濃厚接触者の為キャンセルえーん

【2023年】

1月10日(火)→移植日決定

1月16日(月)→胚盤胞4CB移植

1月26日(水)→判定日(陽性)

2月2日(木)→胎嚢チェック(6.1mm)

     10日(金)→心拍確認(胎芽3ミリ)

     16日(木)→心拍確認(胎芽8.3ミリ)

3月2日(木)→胎児24.1ミリ

     7日(火)→エンジェルサウンズで心音確認

     16日(木)→不妊外来卒業

     31日(金)→初めての妊婦健診

4月20日(木)→妊娠5ヶ月突入NEW



妊娠中 →16w2d
自覚症状→満腹感



16w2d。
また茶オリでてますアセアセアセアセ

今日は戌の日の参拝に行って来ました星
娘の時は、祝詞も読んでもらったのですが…ぼけー
恐らく最後までジッとは出来ないだろうと思い今回は参拝と安産のお守りの購入だけにしましたニコ

こういうのって上の子の年齢次第なんだろうけど多分…数ある2人目以降あるあるの1つですよねゲラゲラ笑い

気持ちは何番目でも無事に生まれて欲しいと言う願いは同じなのでウシシ
神様・仏様…どーか無事に生まれてくるよう見守って下さいキラキラキラキラ

ではまたバイバイぶちゅー