9月10日(土)

胚盤胞5BB移植から16日目

病院判定(陽性)

自覚症状(5日から茶オリ継続)



おはようございますニコ

朝です。

眠いです。

夜中に娘が珍しく2度夜泣きで起きましたぼけー

新生児の頃から全く手がかからず余り泣く子ではなかった為、娘が泣いているという記憶がそんなにありませんアセアセ

なので1歳9か月になった現在でも娘が泣くと凄く珍しく感じてしまいついついニヤニヤしながら動画撮影してしまいますゲラゲラあせる

そんな娘が昨日は2度も夜泣きで起きる。

これは私達夫婦にとってちょっとした事件で慌てますガーンあせる

恐らくですが成長痛かなはてなマーク

膝と頭をマッサージしたら痛みが落ち着いたのか直ぐに泣き止みネンネ出来るぼけーはてなマークと聞いたらウンと言ったのでベビべに戻したらすぐ寝たので安心しましたニコ



さて、5日から続いている茶オリですがソロソロ止まって欲しいものですえーんダウン

鮮血ではないにしてもやはりオリモノシートやペーパーに付着しているのを見てしまうといい気はしませんぐすん

正直怖いですしょんぼり



妊活とは関係ありませんが…ニヤ

今日は私達夫婦の結婚(交際)記念日ですラブドキドキ

今から19年前、私が5月に19歳になって割とすぐ(19年前の今日)夫との交際が始まったので私自身はもう人生の半分夫と共に歩んで来た事になりますガーン花

交際開始から半年もせずに同棲も始まり、今現在も周りも驚くくらい仲良しこよしで念願の我が子(娘)が生まれた事で絆も更に深まったよねとよく話しますキラキラ

何と言うか…何かあっても『どがんかなるくさ〜(どうにかなるよ)なるようにしかならんて〜』と毎日を適当にしか生きていない私に交際当初から変わらず暖かく見守り常に側にいてくれる夫に感謝しかありませんもぐもぐスター

普段はこう言う事、考えてないけど流石に記念日などの特別な日は過去を思い返す良い機会になるので素直にそう思えますね〜ウシシ


来年は家族も増えて4人で特別な記念日を迎えられるように赤ちゃんを信じて茶オリに対する不安に押しつぶされないようにノンビリ毎日を過ごしたいですおーっ!