横浜の整理収納アドバイザー、長島ゆかです。
(インスタはコチラ→
 
昨日、オープンハウスレッスンに
お越しくださったお客様が、
ブログにアップしてくださったので
リブログしますっラブ


 
とっても素敵にご紹介くださって、
ありがたい限りでございます。
中村様、ブログ記載のお年を知ってびっくり!
とってもハツラツとしていて若々しい乙女のトキメキ
色々なことにチャレンジされていて
素敵な毎日をお過ごしなのが
伝わってきます。おねがい
 
さて、ブログでもご紹介いただいた
わが家の収納。
今回ご出席のお客様からは、
「どこ開いても、きちんとしてるびっくり
とのご感想が多かったですねー。
 
ただ、
「きちんとしている」ことそのものより、
それを維持するための、
持つモノの種類や量への意識、
しまう場所の動線の工夫
もう少しご紹介できればよかった…と
少し反省しておりますてへぺろ
(まだまだ「伝えること」はヒヨッコですね…)
 
 
私はよく
「きちんとしている」と言われますが、
私自身はものすごく面倒くさがり屋。
いつも二言目には
「めんどうくさい」
といってしまうタイプなんですよ。笑い泣き
 
一人のときのお昼ご飯はたいてい
冷ご飯+納豆オンリー にしちゃうほど(笑)
 
そんな面倒くさがりでズボラだからこそ
必要なモノ・お気に入りのモノだけを
使いやすく・大切にしまうこと
そして、それを維持できるように
暮らしの中にしくみをつくること
心掛けています。
 
ズボラさんにこそ、しくみが必要!
 
レジ袋も、靴下も、タイツ類も
今は私はたたんでいますが、
キチンとたたまなくたっていいんです。
くるくるポン!でもいいと思う!
でも、
ゴソゴソしなくても、目的のモノが見つかる
ようにするにはどうすればいいのか。
(レジ袋も靴下もタイツ類もゴソゴソしがちよねw)
 
大きいレジ袋と小さいレジ袋は、
入れ物を分けてみる?
または、100均のカゴで仕切ってみる?
息子の靴下は
枚数がわかりやすいようにたたんでみる?
タイツとトレンカとスパッツはどう見分ける?
どうやったら管理がラク?
 
そうやって今も
試行錯誤を繰り返しています。
 
やってみて無理なら
仕組みを変えればいい。
すべての人がおなじ「暮らしのものさし」を
持つ必要はないと思っています。
ズボラさんにはズボラさんにぴったりの
「暮らしのものさし」(基準)をもつことが
大切だと思っています。
 
ではではバイバイ
 
──────────────

ふんわりウイング 記事がお役にたちましたら

下の応援ボタンを

ポチっとしていただけると嬉しいです。

 ↓↓↓↓   ↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ふんわりウイング長島ゆか インフォメーション

ホームページ www.n-beyond.com

LINE@ www.n-beyond.com/line

Facebook : yuka.nagashima.165

Instagram : y.nagashima_41883230

Twitter : nbeyond_yuka

 

ふんわりウイングご提供中の整理収納サービス

出張お片付けサポート

カフェdeレッスン

オープンハウスレッスン(収納見学)