こんばんは!横浜の整理収納アドバイザー ゆかちんです!

昨日は、港北区のS様宅に、出張お片付けサポートに行ってきました。

 

S様は、ご主人と8歳・6歳のお子様(男の子)とともに、港北区の社宅にお住まい。

ご家族全員で迎えていただきましたラブラブ

社宅の縦に長~く、1部屋ごとに細かく分けられた間取りに大変苦戦されていらっしゃるようでした。アセアセ

 

Before

 

縦に細長いLDKに、兄弟二人分の学習机(IKEA MICKE ミッケ×2)。

学びのグッズと遊びのグッズが、学習机上でまぜこぜになってしまっているもよう。アセアセ

 

最初、学習机を隣の洋室に移していただき、

学びと遊びのゾーニングを分けてみては?という提案をしたのですが、まだ小さいお子様の学習は近くで見守りたいとのS様の想いから、机はLDKにキープ。

それなら、学習机の使い勝手を少しでも良くお片付けしましょう、ということに。ニコニコ

 

まずは、お兄ちゃんの学習机の整理収納をしました!

いきなりですが、Afterです。キラキラ

(同じ角度でBeforeの写真撮り忘れました・・・すみません。)

 

After

横浜 整理収納アドバイザー 学習机の収納

 

右側の教科書類が少し雑多には見えるかもしれませんが、実は機能的にはとても使いやすく改善させていただいています。星ウインク

 

このイケア ミッケの学習机は、お手頃価格ですし見た目もシンプルでかわいいですよね!

でも、収納という点では少し使いにくいところが。。。

それは、椅子の右側にある扉収納

ここが引き出しであれば良かったのですが、扉+棚の状態なので、教科書やノートを入れるととても使いにくくなってしまいます。ガーン

椅子に座った状態からはまず取り出せません。

椅子から降りて、さらにしゃがんで、扉を開けて中を探る必要があります。

アクション数がとても多いです。アセアセ

 

S様宅でも、教科書やノートをこの扉の中に入れていらっしゃいましたが、やはりお子様に伺うと、使いづらいとのこと。

教科書やノートは毎日使うモノ。

毎日使うモノは一番取りやすいところに置くのがベストです!真顔

なので、教科書やノートなどはデスクの上の右側に立てて収納することにしました。

(ブックエンドがなかったので、無印良品のファイルボックスを横に倒したもので立てています)

 

問題の扉の中の収納は、「保管したいけど、見返す頻度が低い」とおっしゃっていた、学習済みのプリント、テスト、作品などの収納にすることにしました。

(写真は直置きですが、後日カゴを購入予定)

 

After

横浜 整理収納アドバイザー 学習机の収納

 

さて、ご長男の学習机が終わったところで、お子様たちがお疲れモード。滝汗

次男君の机や、二人のおもちゃに取り掛かるのはちょっと難しそうだったので、次はS様お悩みの書類の整理に入ることに。ニコニコ

 

Beforeの状態では、部屋のあちこちにちょい置きされていた書類たち。

食器棚の電子レンジ付近にも縦に横に斜めにと、たくさん(笑)

 

Before

横浜 整理収納アドバイザー 書類の整理

 

Before

横浜 整理収納アドバイザー 書類の整理

 

まずは、書類整理の鉄則ですが、「保管場所は1箇所に決める!」を目指します。

どこにあるかさえわかれば、書類を探す時間は大幅に短縮できます!

間取り的にスペースがだいぶ限られていましたので、↑上の写真の白いラックの小物を整理し、真ん中の段を書類の保管場所にすることにしました。

 

LDKのいろいろなところに散らばっていた書類。

集めてみると、結構なボリュームです。滝汗

 

横浜 整理収納アドバイザー 書類の整理

 

これをまず、

①重要書類 ②取扱説明書 ③暮らしの書類 ④教育関係 ⑤仕事・趣味・学習プリント の5つに大きく分けます。

今回ここに出ているのは、③と④のみでした。

次に、それぞれを、大分類・中分類・小分類の3階層になるように小分けしていきます。

 

S様、不要なものを抜きつつ、本当に忍耐強く、整理を頑張っていただきました!キラキラ

整理が終わったら、次は収納です。

中分類の仕切りにラベリングをしながら、しまっていきます。

 

After

横浜 整理収納アドバイザー 書類の整理

ラベリングさえ済んでしまえば、しまうのは一瞬(笑)

 

おススメの無印良品のファイルボックスを後日お買いになるとのことでしたので、今回は仮置きということで紙袋を使って仕分けしました。

 

もう一度、Before→Afterで。

横浜 整理収納アドバイザー 書類の整理 横浜 整理収納アドバイザー 書類の整理

 

ちなみに、ラックの下半分は旦那様スペースです。

一緒に整理収納の話を聞いてくださる、とても協力的な旦那様でした乙女のトキメキ

S様にもお伝えしましたが、旦那様スペースの収納は、基本的には旦那様に一任するのをお勧めしています。

なので、今回はほとんどいじっておりません。

旦那様ご自身でお片付けされていらっしゃいましたラブラブ

 

今回は、ご長男の机の整理と、この白いラックの小物整理、そして暮らしの書類の整理を終えたところでお時間となりました。

ヒアリングの段階では、そのほかにも様々なお悩みの場所がありましたが、今後は今回のレッスンで覚えた整理収納の手順で、ご家族で取り組まれるとのこと。

 

転勤もあり、お子様も成長し、暮らしは刻々と変わることと思いますが、ぜひご家族にあったしくみ作りを続けていただけたらと思います。ニコニコ

 

 

追伸、 S様、美味しいたい焼きやお土産までいただき、ありがとうございました~!

 

 

 美しい収納&お片づけレッスン♪

 収納・片付け

 わが家の快適収納 

にほんブログ村テーマ 整理収納アドバイザーへ 整理収納アドバイザー

 

ちなみに、下の2つのランキングに参加しています。

今日の記事、参考になったよ~!というかたは、

ぜひポチっとしていただけると、ありがたいです!

 ↓↓↓↓   ↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

 

整理収納オープンハウスレッスン
整理収納アドバイザーの自宅収納、見てみたいと思いませんか?
自宅には呼べないけど、アドバイザーの家を見たーい!整理収納を学びたい!というかたは是非~~!
<オープンハウスレッスン 詳細はこちら>

 

出張お片づけサポート
お客様のご自宅に伺い、一緒に作業をしながら、お客様に整理収納・お片づけのコツを身につけていただくサービスです。
ご興味のある方は、下記より詳細をご覧ください。
<出張お片づけサポート 詳細はこちら>