書類 整理 収納 取扱説明書

 

先日、入園前に仕組みづくりをしたいということで開始した書類整理。

今回の楽天セールにて購入したPP製個別フォルダの導入にて、完成しました!

TOPの写真は、完成後の写真です。キラキラ

 

ちなみに、Beforeの状態はこちら。↓

書類 整理 収納 取扱説明書

 

画像に書き込んだ「私的に気になる点」にもあるんですが、

とにかく、紙製のフォルダを5年以上使っていたので、見出し部分が結構ボロボロ・・・。えーん

しかも、妊娠・出産前に項目の分類を考えたものだから、ライフスタイルの変化でいくつもの項目が足りずに、シールを剥がして手で書きなぐったり・・・。アセアセ

こんな状態でした。↓

 

書類 整理 収納 取扱説明書

 

ベージュの個別フォルダに白いラベリングというのも、なんだか美しくなくて気になっていました・・・。ショボーン

 

今回は、グレーのPP製の個別フォルダに、透明のラベリング。

見た目にもすごくすっきりしました。キラキラ

 

PP製の個別フォルダはこちらを購入しました。↓

 

この個別フォルダはPP製なので、項目が変わったりしてもラベルがきれいにはがせます。

強度も紙製のものより長持ちしそう。グッ

 

 

書類 整理 収納 取扱説明書

 

ラベリングにはピータッチ190を使っています。

今は、新しい機種になってますね。↓

 

 

一番端には、母子手帳・診察券・お薬手帳のセットも。

病院に行かなきゃ!というときに、ここから「サッ」とまとめて取り出せます。

 

書類 整理 収納 母子手帳

 

100円ショップで売っている、ジッパーファイルというものにまとめて入れています。

(↓の写真では3個ですが、使っているのは1個。残り2つは別の場所で使ってます。)

書類 整理 収納 母子手帳

 

*********

 

それから、いままで、個別フォルダではなく無印良品のクリアファイル(ページをめくるタイプのもの)に入れていた重要書類も、今回を機に個別フォルダ形式にしました。

 

今までは、保険の契約内容のお知らせや、納税関係、年末調整に必要な書類など、結構ちょこちょこと送られてくるたびに、

引き出しを開ける→ファイルを取り出す→ページをめくる→書類を入れる→ファイルを戻す→引出しを閉める

という6アクションも必要で、面倒くさくて書類の処理を後回しにしがちに・・・。

 

個別フォルダで上から差し込み収納にすると、

引き出しを開ける→(該当の場所に)書類を入れる→引出しを閉める

と、以前に比べてアクションが3つも削れます。口笛

 

書類の整理は、量を減らすことも必要ですが、それよりも仕組みづくりが大切。

INからOUTまでのフローを溜めずに行えるように仕組みを整えることが重要なのです。

ずぼらな私には、溜めないためにはアクション数はできるだけ少ないほうが良いのです。

これで、より快適な生活に一歩近づいたかな照れルンルン

 

 

↓みなさまの書類の整理も気になります!

にほんブログ村 トラコミュ [紙,本,書類]整理,収納,お片付けへ
[紙,本,書類]整理,収納,お片付け

 

 


美しい収納&お片づけレッスン♪

収納・片付け

わが家の快適収納

整理収納

゚ ・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

にほんブログ村ランキングに参加しています。
↓お帰り前に、ポチッと押していただけると更新の励みになりまするー!