ブログにアップするのはだいぶ久しぶりで、前回の収納からずいぶん様変わりした洗面台下の収納。
今日はこちらの収納を見直したので、ご紹介させてください。

ちなみに、以前の記事はこちらで、下記のような写真が残っていますが、その後、だいぶモノが増えていた時期もありました。

Before



その後、モノが増え(写真なし・・・スミマセン)

昨年、一旦大幅に断捨離

本日、ちょっと整えて、こんな感じに。
After

以前は無印良品のポリプロピレンの収納ボックス(縦2段の引出し型)にしていましたが、
現在は、同じく無印良品ではありますが、横にファイルボックスを3つ並べて使っています。
(右側の小物収納引出しの上に斜めに載っているのは、洗濯用固形石鹸です。斜めになっていることに気付かなかった・・・汗)

だいぶモノが減ったので、余裕のある収納になっています。
100円ショップの白いかごの後ろには多少スペースも多少ありますが、水道管が通っていてモノは置きづらいので、何も置いていません。

3つのファイルボックスには、左から
 ・洗濯槽クリーナーや、漂白剤
 ・シャンプー、コンディショナー、マジックソープ(ボディソープとハンドソープに使用)
 ・洗濯用の洗剤と柔軟剤
を収納しています。
ストックはここに収まる量しか買わないようにしています。



右側の縦3段の無印良品の小物収納引出しの中身は、

 ・生理用品
 ・主人の電動髭剃り、電動歯ブラシ(両方とも使っていませんが) & 石鹸のストック
 ・旅行用のシャンプー類 & ホテルのアメニティ & デンタルフロス & 洗面台の栓
を収納しています。

真ん中の100円ショップのカゴは、こちら。



一部私のカミソリもありますが、それ以外のモノはすべて主人のものです。
断捨離・片づけの大原則として、「家族のものは勝手に捨ててはいけない」ということですので、この辺は後日主人に相談することにしています。


洗面所などに収納されているモノは、実用品のため、どうしても「まだ使える」モノが残ってしまいがち。
しかも、こんまり氏の「ときめく・ときめかない」で判断するのは難しいんですよね~。

そこで、「断捨離」のやましたひでこ氏の方式で
つまり、「今」という時間軸で使うものだけに絞り、
さらに「使える・使えない」というモノが主体ではなく「自分(家族)が使うか・使わないか」という自分軸で、整理を進めました。

使えるものを、使わないからと言って廃棄するのは心苦しいのですが、それはモノを容易に家に招き入れてしまった結果です。
これからは、家に入れるものについては、よく考えねば。。。と断捨離の「断」の大切さを再認識しました。


↓みなさまの収納アイデア、参考になります!


美しい収納&お片づけレッスン♪

収納・片付け

わが家の快適収納

整理収納
゚ ・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

にほんブログ村ランキングに参加しています。
↓お帰り前に、ポチッと押していただけると更新の励みになりまするー!