幸せプール -2ページ目

幸せプール

可愛いもの好きのへっぽこさんの日々の戯言でし♪ 幸せをプールいっぱいに満たして泳ぐのサ♪

「バリオスを手放したのは、もう3年も前だったのかー」と、それきり休止中のブログを開いてみて驚いた。前の最後の記事「さよなら、バリたん。」。切ない内容やなー。(^_^;A

でもこの記事で書いているように「いったん」のお別れだったわけです。僕の手元に新しいバイクがやってきました。名前はまだありません。ご紹介しましょう! 「CB250F」です!




まずは購入した「レッドバロン 鈴蘭台」でのお写真。各部の説明などして頂きました。店長ー色々ありがとー!



レッドバドンを後にして、僕の住む北神戸ではお約束の「吞吐ダム」へ。土曜日の午後。バイク乗りたちが集まっていますが、声は掛けられず…。まだまだ珍しい車両なので、声掛けられるかも~って期待したんだけどなー。(^_^;A シャイな僕から声を掛けられる筈もなく、缶コーヒーを飲んでから、お仕事もあるので帰ることに。それにしてもカッコイイヾ(o・`ω・)ノ キリッ.:゚+



帰宅してから家の前でパチリ。カッコイイ。これにつきます!

僕はいわゆる「レーサーレプリカ」世代なので「かっこいい」のが好きなのですが、運転はへたっぴだし、トコトコとゆっくり走るのが好きな人なので、単気筒のこの単車はピッタリだと思っています。


§ 超即席インプレ

レッドバロン鈴蘭台から吞吐ダム経由の自宅までの…およそ…40km ぐらいかな?での走行の超即席インプレいきます。以前乗っていたバリオス(250cc/4気筒)に比べるとやっぱりずいぶんと乗り易い。特に発進時の扱い易さはむっさ素敵です(*'-'*)。もちろん慣らし運転中なので、ぜんぜん回せませんので、回した時のお話はまたこの次で。

慣らし中の MAX 回転数はレッドゾーン 10500 回転なので、その半分の 5000 回転ちょっとと考えてます。6 速 5000 回転でおよそ 80km/h ぐらい出るので、実用上十分です。

単気筒だから振動どうこう気になる人がいるかも知れませんが、4000回転も回ればぜんぜん自然で違和感無しです。

ただ、6 速で 40km/h ぐらいで走行するとエンジンの回転数が落ち過ぎてしんどそう。バリオスだと 40km/h は6速でスムーズに巡航できたので、このあたりはマルチとシングルの差かな、と。結果的に、CB250F はバリオス2と比べ、ミッションは細かく切り替えないといけない印象でした(乗り方にもよると思いますが、ぼくはなるべく低回転数でスルスルーっと走るのが好きな方なので)

§

今日はとりあえずこんなところで。
まだしばらくは仕事が忙しくてあまり乗れない&レポートも短くなってしまいそうですが、おいおいレポートしていきます。購入を考えている皆さんの参考になれば!

では!
幸せプール

今日は「丹波篠山味まつり」♪
朝からバリオスに乗って出発ーっ!
こりさちゃんと二人乗りさ。
みてのとおりの青空ー。

$幸せプール

立杭焼の方を回って、古市~デカンショ街道、そして篠山。
北神戸から篠山までの道程はもうすっかり走り慣れたね♪

幸せプール

お祭り会場に到着、予想以上のすっごい人混み。
もちっと遅かったらヤバかったね。

幸せプール

「牛の丸焼き」とか、なんかちょっとすごいイベントとかやってたりして、すごい行列。
あんまりに列が長いので、僕らはスルーして、好きなものを買ってきてお昼ご飯。
↑の焼そば美味しかったよ♪ お肉は猪肉なんだって♪

幸せプール

↑「まるいの」くんとツーショットでご満悦のこりさ姫。
こりさ姫は、すこしガチャピンに似ている。

幸せプール

↑「お酒まつり」ってサブイベント?があったのでそこへ向かいます。
コスモスがキレイ過ぎて萌え♪

こりさちゃんは運転しないので、日本酒をすこし試飲してました。
「うまい!」やって、そりゃ旨いさね。
白鶴の大吟醸を一本買いました♪

ということで・・・


「丹波篠山味まつり」。
美味しかったです♪




さて、帰り道。

幸せプール

相変わらずの快晴。
基本的に家の方向へ向かうも、少し知らない道を走ったりしてみた。
見たことない場所、見たことない景色。
身近な場所にも、まだまだ知らないことがいっぱいだ。



幸せプール

BOSS & MOM に寄った♪




幸せプール

幸せプール

幸せプール

幸せプール

もちのろんでアイスクリーム。
僕はラムレーズンとミルクのダブル。
こりさ姫は、キャラメルとクッキーのダブル。
ダブルでダブルだ。

赤ちゃんヤギと赤ちゃん牛が居て、
二人ともとってもかわいかった。
でも子ヤギも子牛もあんまり相手をしてくれなかったんだ。
うひー。ちょっぴり残念だね。また行こう。





$幸せプール


BOSS & MOM でバリオスの写真を撮った。
やっぱカッコいいね!

彼に出会った頃、最初、Ninja250R が欲しくて、バイク屋さんめぐり。
でもちょっと値段が高くって、中古でイイ感じの無いかな?
って思ってみてたら、彼に出会った。

うん。カッコイイじゃないか!


こりさ姫に無理を言って買ってもらった。


それから色々な所に出かけた。
彼と二人で出かけた、若狭ソロツーは忘れられない。
桜の時期に会社を休んで、1人で福井まで。
あれは素敵だったなぁー。
ぜったいもう一回行くぜ!








で、そのバリたんと、今日、お別れしてきた。


最近、休みの日にも仕事しなければならないことが増えた。
仕事の先行きにもたくさん不安があったりして、色々考えることが増えた。
またしばらく仕事に集中して、頑張ろうって思ったりして、
いったんバリたんとお別れすることにした。
あまり乗れなくなるんだったら、一度割り切ろう、と。
維持費とかも掛かるしね。

再び仕事に自信が持てるようになったら、またバイクに乗る。
それが1年後なのか、2年後なのか、あるいは10年後なのか、
もしかして結果的にそんな日は来ないのかも知れないけれど、
また乗れるんだよ、と、今は思う。
だからそんなに寂しくない。
これについては、自分を信じることが大切だと思う。

希望は自分の内側から生まれてくるんだ。




とはいえ、バリたんは僕にバイクの良さを教えてくれたヤツだった。
お店でお別れするときには、ため息が何度か出た。
最近涙もろくなったからだけど、ちょっと泣きそうになった。
こういう気持ちになれる単車に出会えたことは幸福なことだと思う。

僕は、幸いだ。




篠山から戻ってから、バイク屋さんに向かった。
太陽は少し斜めになった頃合いで、太陽はオレンジ色だった。
西に向かうので、ずっとその太陽を追い続ける。
オレンジ色の光と、バリオスのマルチの鼓動が僕を包む。
うん。この感じが好きだ。
体が溶けて流れて現実と幻想の隙間に落ち込んでいく。
現実はどこまでも現実かというと、そうでもない。
楽しめるかどうかは、いつでも自分次第だ。
僕は僕の人生のステージで、カッコイイ主人公でいられるだろうか?
まあ、それも自分次第か。
頑張れ、自分。

ファイ!



バリたんと走った記録:

昨日。篠山までお買い物。
天気がちょうど良さそうだったので、バイクでしゅっパーつ。

今日もまた、川下川ダム経由にて。

武庫川りばーさいど


武庫川がキレイだよー。
新名神の工事が続いていて、おっきなトラックだらけです♪
ちょっぴり怖いね。

トラックゾーンを抜けて川下川ダム。
ダムの少し手前、コンクリートの巨大な搭がそびえ立ってました。


巨大な柱


すんごい迫力!ヽ(*'0'*)ツ

新名神の高架橋の橋脚ですね。
写真じゃぜんぜん伝わんないですが、ちょっとした高層ビルぐらいの高さは完全にあります。
すごいよー。お近くの方はぜひ見物に。
ただし、遠くから見に来るほどではないけどね~。


で、お腹が空いた。(*゚ー゚*)

篠山で食べるつもりでもあったけど、途中で買い食いすることに。
通りがかりの直売所みたいなところで、赤飯と天ぷらを仕入れました。
安かった!

こりさちゃんはなんでもコンビニが良いらしいです。
残念なやつですね。
で、コンビニも目の前にある道の駅いながわへ。
ばびゅーんと走ってすぐ到着。


道の駅いながわ


ばいく野郎たちがたーくさん走り抜けて行きます♪


こりさちゃんは思惑通りコンビニでおにぎりをゲット。
コンビニ脇の小さな日陰で昼食です。


べんとこさん


↑オイラの赤飯と天ぷらーです。
このバリューで 550 円也♪
お味は・・・薄かった!


おにぎりさん


↑こりさちゃんの高級おにぎり。
1個でなんと 189 円!!!
でも美味しかったらしいです♪


それから県道12号線で篠山まで。
山道を駆け抜けると、少しひんやり。
深い森の中を抜けてくる風はなんとも気持ち良い♪

やがて目的地の篠山のラ・ムーに到着!


ラ・ムー


篠山のラムーはちょっとコジンマリしてる?
明石のほうが大きいかなぁー? 気のせい?

こりさちゃんが買い物している間、オイラは駐車場でボーっとしてました。
暑くて頭がフラフラしてくる。。。でも何だか心地良い。。。

何が出来るという時間でもないので、ただただボーっとしてると、
なんだかお風呂にはいっている気分になってきた。。。
のぼせそう。。。お店に入って涼む?
いや、サウナみたいで気持ちいいかも♪


帰りは、県道49号線で。


49号線


↑49号線を母子に向けてちょっと入った山道。
木漏れ日のコントラストがキレイで、道端にバイクを寄せての1枚。
この場所は涼しいなぁー。
縁台を置いてお茶でもしたくなる場所。

気持ちよく駆けて三田へ。
三田市外はやっぱ暑いーーー!
そそくさと駆け抜けておうちへ到着しました。

走行距離95キロのお買い物。
お買い物にしちゃ、遠かったかな?
お尻が少し痛くなりました。


夕方、散歩へ。


お散歩



散歩の途中、やまがき畜産でお肉を買いました。
こりさちゃんのおごりでした。ありがとう。
なので、おいらも奮発して、この日は、アサヒスーパードライ!


にっくにく


ベランダでの食事。
我が家の夏の楽しみのひとつです♪
やまがきのお肉と、ラムーのツナサラダ。
自家製のお野菜たち。

うーん。今日は贅沢しすぎかな?

まいっか。


(*゚ー゚)ゞ