ごぶさたしております、2024年もイケ活に精進してまいります所存ですが、昨年はあまりにも更新をサボってしまい反省しております(IKEA香港のドリアンアイスやオランウータンスイーツのことや、私の授業でイケア・ジャパンさんにプレゼンテーションしたお話などまたいずれ……)、そうこうしているうちに、24年1月18日、群馬に、待ちに待ったIKEA前橋が開店しまーーす!! 本日はそのプレスツアーにおじゃまして、ひと足先に内部を拝見させていただきました。

 

まずはレストランでイケアの取り組みについて、IKEA前橋についてのカンファレンスがあったのですが、どよめきが起こったのがこの看板……!

 

 

この、昭和の時代からタイムリープしてきたような、ひび割れが痛々しいこの看板こそが……

 

 

遡ること10年前、SNSを賑わしていた、現在の敷地にポツンと建っていたあの看板なのです!! 

まさに待ちに待った10年目のご対面、それはそれは万感の思いを持って受け入れられた特別なイケアなのです。ここに一人でいたら号泣していたところです。

 

18日のオープンデイには、IKEA前橋限定の山のシルエットをモチーフにしたすてきなバッグやステッカーが入手できるそうです! 数量限定なので急いでください〜

 

 

店内の、ドットが基調のココロ踊るデザイン、これはニューオープンを盛り上げるためのビジュアルだそうです。各国からヘルプで来ていたデザイナーさんが現場を担当することもあったそうで、いつになく大胆で華やかなイメージでした。

 

 

IKEA前橋ならでは(日本の店舗では初)のエリアとしては、車でふらっと来てビストロのもの(ホットドッグやソフトクリームetc..)をテイクアウトできる「ビストロウインドウ」が入口横にできております。また、前橋店のみで提供される可愛いベビーカステラ(なんと1コ20円)があります。フワッとして甘さ抑えめでいくらでも食べられますー。

 

 

とりいそぎここまでですが、18日の本オープン時にもまたお伺いしますので、商品についてはまたそのとき……!

 

今回のプレスツアーでお会いできた、私が大好きなYouTuberさぬさんのチャンネルはこちらです。イケアでみんなが見たいもの、買うべきものが的確に紹介されている上に、編集も素晴らしい。なによりご自宅のインテリアが本当に素敵なんです! 見ないとソンします、レッツちゃんねる登録ぅぅぅ!!

 

 

 

 

 

★IKEAってなんで安いの? 北欧デザインってつまり何? IKEAのことをもっと知りたくなったらぜひ森井ユカ著『IKEAマニアック』(河出書房新社)をご覧ください。IKEAの謎が全て解けます!