嵐の中、おじゃましてまいりました『東京ゲームショウ2021』!(オンラインで10/4まで開催中です)

 

今年はIKEAが初参戦! ゲーム周りのインテリアが展示されています。IKEAが突如としてゲーミング家具を販売し出した印象があるかもしれませんが、実はコロナ以前の2019年夏にはすでにプロトタイプがスウェーデンで発表されていたんですよ〜。

 

店頭でもお馴染み、クールなブラック系。

広い机は電動昇降式! チェアは様々なパーツを好みの位置にカスタマイズできる長時間座っても疲れないデザイン。正面には細々したものをひっかけておける有孔ボード、そしてゲーム実況用のライトとスマホスタンドまで完璧!

 

そして軽やかなホワイト系、これはゲーム関連のインテリアでは珍しいカラーリングでの提案です。ゲームすることが普通の生活の中に当たり前のように溶け込んでいる現代が実感できます。椅子はブラック系と同じ機能。更なる上位機種には本革製もあります。

 

私はSwitch(しかもライト)で毎日ちまちまゲームしていますが、こんな感じのフル装備にがぜん憧れてしまいましたよ。。やっぱり大きな画面でのびのびプレイしたいですね!

 

より詳しいレビューは、こちらGAME Watchさんのブログがおすすめです!

 

会場では大好きなマインクラフトのキャラクターたちにも会えました😊ふふふ

 

 

 

★IKEAってなんで安いの? 北欧デザインってつまり何? IKEAのことをもっと知りたくなったらぜひ森井ユカ著『IKEAマニアック』(河出書房新社)をご覧ください。IKEAの謎が全て解けます!