こんにちは^^

「家庭教育を研究中」

田中ゆか(タナユカ)です。

 

 

ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー

 

 

今日から12月31日まで、毎日アメブロをアップ!

たとえ1行でもOK!

に挑戦中。

 

1/93日

 

ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー

 

インフィニティクラブ

 

始めて4年半になるコミュニティ

 

今日は月末のオンライン会、題してスナック

 

今日の話題は、

 

・CITTA手帳の紹介

・ワクワクリストを作ってみた

・自分のため→利他への変化

・手段は違っても、みんなが目指す先(目標)は同じなのでは?(幸せになる、幸せにする)

・3年後に死んだら後悔すること

・人生、コツコツ継続しかない

・それぞれ年末までの残り93日、毎日やることを宣言

 

 

2024年はCITTA手帳を使おう!と買いました。

 

致知出版社の「別冊”母”」のご縁で知り合うことができた

佐伯あこさん

が使っていて。

 

私は、あこさんの思考が好き。

 

この手帳の最大の特徴は、

 

手帳は予定管理するものではなく、

未来を予約するもの

 

という点。

 

だから、

手帳の書き初めは、ワクワクリストから!

 

そして、

ワクワクリストに書いたことを

いつ実現させるのか?

その予定を月間、週間、毎日の予定に落としこんでいく。

 

というわけで、

クラブメンバーと一緒に、

5分間でワクワクリストを作成、

もう5分間で、書いたワクワクリストに叶える日付を入れていった。

 

日付を入れようとして気づいたことは、

例えば、

 

バーミキュラの鍋を見に行く

 

というリストに対して、

 

・お店はどこにある?

・何時からやってる?

など、調べないと日付けが書けないということ。

 

調べていくうちに、新しいワクワクリストが増えた。

 

バーミキュラ代官山では、

バーミキュラで調理したご飯が食べられるカフェが併設されていることが知れて

リストに追加。

 

 

 

ーーーーー

 

 

 

そして、

もう一つの今日の大きな気づき&決めは、

 

 

人生を変えるには、

 

何者かになるには、

 

コツコツ継続しかないということ。

 

分かってる

 

何度も聞いたことある

 

それでもできてこなかった私たち

 

だから、

 

年末までの93日間

 

壮大な実験をしたみよう!

ということになった。

 

それぞれ、一つだけ

毎日続けることを決めた。

 

私は、

アメブロのアップ。

 

1日1行でもOKにする。

 

ちゃんと書かなきゃ

写真も入れなきゃ

起承転結考えなくちゃ

ハッシュタグつけなきゃ

引きのいいタイトルをつけたい

文字の大きさを変えたり装飾しなきゃ

 

これまで、完璧を求めすぎていたからか?

幾度となく挫折してきたアメブロの更新。

 

だから、グググーーーっと!ハードルを下げて。

まずは量!

続けるという量を目指す。

 

質は二の次。

 

量質転換という言葉あるくらいなのだから、

質は量からしか生まれない。

 

私がブログを書く目的は、

 

・自分の頭の中の整理、記憶の定着

・ママの人となりを、文章として子供たちに残す

・私の思考や気づき、知識が人様のお役に立てたら嬉しい

・それが、この世界を優しい場所にすることに繋がったらさらに嬉しい

 

というところだ。

 

 

早速よく書けた!

読み返したら、直したいところがたくさん出てくるだろうから

今日はこのままアップします!

 

 

そうそう。

来週40歳になる人生で、

何も続けて来れなかった私、、、だと思っていたけど、

 

 

インフィニティクラブは4年半になる。

 

 

続けてきた、

ではなく、

続けさせていただけている、が正しいんだけど。

 

メンバーさんはもちろん

ご先祖様など

みなみなさまのお陰で、今日も私がある。