お盆三連休はお家でゆっくり…
 

とはいかず、自営業のお手伝い

めちゃくちゃ忙しい


そんななか、土曜日ばあばが疲れからダウン


熱中症かと本当焦りましたえーん大丈夫で良かったも

そして日曜日…

金曜日に軟便三回出ていた次男が日曜日朝からいつもより体が温かく怪しくて、何度も検温

昼頃からお熱がじわじわ上がりはじめ夕方には38.0えーんよだれが増えたので喉が痛いのかな?とも思いましたが病院どこもやってないし、熱も微妙だし…と様子見

夜中に38.8まで上がりましたが月曜日の朝には37.5くらいで夕方には解熱剤も使わず平熱に。よだれも月曜には大分減りました

火曜日唯一やっている総合病院へ行くか悩みましたがお熱以外には涎が増えたくらいしか無かったので解熱はしたし無理して大混雑の総合病院に行くのも…と思いやめました

こういう時皆さん受診するものですかね?

参考までご意見伺いたいです


抗生剤が必要な溶連菌とかならこんなにすぐに熱下がらない気がするし…ヘルパンギーナとかなら特別薬はないし…発疹も出てないから手足口病でも無いだろうし

よだれが1日増えたので受診した方が良かったかな…とも思いましたが、食事はとれてるし薬も何も飲まず解熱したし火曜日にはよだれも垂らさなくなったし…

お盆でなかったら念のために解熱してても受診するんですが、近所の小児科は全部18日までお休みえーん

お盆中もやってくれる病院本当近所にあって欲しい…

次男お正月もお熱だったし、こういう長期休みに体調崩すこと多くて辛いです

明日今さらだけど総合病院行くべきかなぁ…激混みだろうなぁ…

どうするべきなんだああー