テーブルマークパックごはん詰め合わせ | 主婦のうわさバナシ

主婦のうわさバナシ

お気に入りのコスメ、モニターなどで体験した化粧品を紹介していきます(*^^*)素敵な出会いがありますように☆★

1歳児の男の子のママでもあります!
子育てや今晩の夕飯、ちょっと愚痴も?笑

宜しくお願いします!


こんばんはニコニコ


今日はモニプラさんを経由してお試しさせて頂いた商品を紹介します。


こちらです下矢印下矢印下矢印



{95B082B2-B233-4C33-97E5-4620994B9BD5}

テーブルマークさんの

パックごはん詰め合わせ


今回は

魚沼産こしひかり 4食
新潟県産こしひかり 4食
北海道産ゆめぴりか 4食
山形県産つや姫 4食
秋田県産あきたこまち 4食



をお試しさせて頂きました。


写真で見るだけでも壮観ッ...笑い泣きキラキラ


実は恥ずかしながら、わたくしこの歳になるまで(?)パックごはんなるものを使ったことがなく......滝汗


勿論、存在は知ってましたよびっくり!?



どうしてもイメージとしては一人暮らしの方が使うものとか、災害時用というのが頭にあって、なかなか買うに至りませんでアセアセ



でも、今回お試しさせて頂いてパックごはんのイメージが少し変わりました。



まず、銘柄がこんなにあるなんて爆笑キラキラ


我が家は毎回お米は10㎏まとめて買います。なので、当然お値段も3000円〜4000円とかするわけで。


なので、本当はゆめぴりかを食べてみたいけどなかなか手が出なくて......(我が家にはちょっとお高いです笑い泣き


だけど、パックごはんならお願いキラキラ


自分の分だけ(←!!)くらいならお試しで買ってみても大丈夫OKピンクハート


色んな銘柄のお米が食べ比べ出来ちゃいます。
お米の食べ比べなんて夢のよう爆笑キラキラ



他にパックごはんの良さは、
弁当でもイケる!ということ。



......まぁ、レンジのある職場に限られますがぶー



お弁当の為だけに朝ご飯炊くのもなぁ〜、と悩む事ってワタクシ多々あるんですが。。。パックごはんなら炊かなくてもパックごと持って行ってもらってもウインクOK



夏場なんかは、普通に炊いたご飯よりも衛生的に安心かもしれませんねグッキラキラ



案外旦那さんも「おっ?今日はつや姫?」とか小さな楽しみを見つけたりして(笑)



そんな訳で、今回のモニターでパックごはんの敷居が思っていたより低いことに気づいた私です。



レトルトカレー感覚で
使ってもいいじゃーんって思いました。


それに先ほども少し触れましたが、安全面に関してもかなり信頼が置けます。


テーブルマークさんではトレーサビリティシステムを導入し、生産履歴を追跡出来るよう情報管理を徹底。また、厳しい安全基準を満たした工場でしか生産しないことで、食の安全を高めています。



また、テーブルマークさんは体操ニッポンのオフィシャルトップスポンサーを務めてらっしゃいます。



体操のプロ、体づくりのプロの彼らのスポンサーということでますます信頼度がグッと上がりますねお願い右上矢印右上矢印(←ゲンキンな人...)



子供にも食べさせるものは安全なもの、信頼のおけるものじゃないと...と親はついつい考えてしまいますものねほっこり




では、ここらで
味の感想をっ......キラキラ



普段はコシヒカリ、あきたこまちを食べてるので、今回はゆめぴりか、つや姫をピックアップして感想を。



{4C4615A3-6C36-4436-A43A-7168DC758E53}


念願のゆめぴりかは、
もちっとしていてそれでいて柔らかめ。

硬めのご飯が好きな私としてはちょっと物足りないところ。でも、噛むとお米の味というか甘さが凄くよくわかるので、食卓に白ご飯として並べたい一品。

{430AC4D7-14E4-4589-8716-B47C701FB9F0}



続いてつや姫。


{7D71F23F-EC16-45B2-A8D4-C0095FB7154B}

{B63153E6-79FA-47F7-BB25-3167DD556BE1}

{98B38967-47E8-4449-8F5E-E67307E43ECC}

こちらはゆめぴりかに比べると少々硬め。お米一粒一粒が際立ってるような食感。味は勿論美味しいんだけど、とにかく香りが良いような...。この日は丼を作ったんだけど、ご飯になんかかけちゃうのが勿体ない気がして結局白ご飯として頂きました。笑


{F941C176-8DE2-4381-B82C-208D325B636D}

※豚丼の予定だったのが別皿に(笑)




あとは魚沼産のこしひかりも楽しみです。
いつもは安心安定の新潟産買ってるのでニヤリ



今回のセットにはなかったけど、テーブルマークさんからはササニシキやななつぼしも出てます。ササニシキーーーラブハートハートハート

食べたことないので、
見つけたら是非買ってみたいと思います。


こんな風に食べ比べ出来るのは
パックごはんだけニヤリピンクハートピンクハートピンクハート
楽しいーキラキラ



種類や量の展開も豊富なので、私のようにパックごはん未経験者には是非お試しして欲しいです。
パックごはんは身近アイテム!!




テーブルマーク株式会社


テーブルマーク株式会社の公式Facebookページ





今回はモニプラさんを経由してお試しさせて頂きました。


それでは、またウインク