こんにちは。
キャリアとは一人一人の生き方そのもの。
満たされた人生を自ら選んでいく
"一歩進めるキャリア" の実現を応援しています。
バンコク在住 ライフキャリアコーチ YUKAです。
8月11日は長男の誕生日。13歳になりました。
ついに背が並んで肩を組むと逆に支えられているよう(笑
生まれた時は2,510gと小さめの身体で
初めての育児は赤ちゃんとの時間を楽しむと言うよりも
おっぱいがうまく飲ませられないこと、
体重が増えないことを心配ばかりしていました。
そんな時期を思い返すと
自分の背まで成長した息子を見て
健康に逞しく育ってくれたことをとても頼もしく思います。
私にとって子供との時間を
この人生で経験させてもらっていることは
掛け替えのない宝物です。
長男、次男の二人の子育てを経験する中で
感動や喜びは山ほどありますが、一方で
あまりの余裕の無さにストレスや怒りを
ぶつけまくってしまっていた時期もありました。
今回はそんな時期を振り返りながら
どうやってその負の感情を手放してきたのか、
そこから得た学びについてシェアしたいと思います。
子育て真っ最中、共働きでワンオペで余裕がないなぁ
と感じていらっしゃる方々の参考になれば幸いです。
子育てを自分だけで抱え込んでいた本当の理由
子育てを母親だけがやるなんて
共働きが当然になった今の時代にナンセンスでしょ。
そう言いながらも
現実には子育て・家事に関する
多くの部分の主体は私。
夫は頼めばサポートしてくれるけれど
結局、指示を出すのは私。
夫がサポートの立場以上になることはなく、
そんな状況に苛立つこともしばしば
一方で、実家の母が手伝いに来てくれても
感謝するどころかやり方にケチをつけては
逆に不機嫌になるという始末。。。
これは息子たちが0歳〜5歳くらいの
子育てピークの頃の私の状況です。
今思うと、面倒臭すぎる。。。私
どうしたかったの、私?
と当時の私に今すぐ聞いてあげたいです。
なんであんなに余裕がなかったんだろう?
なんであんなに肩に力入ってたんだろう?
なんであんなに一人でやり切ろうとしていたんだろう?
当時の私が出来なかったこと
それは、人を頼る ということでした。
全てを自分でやらないと気が済まず、
そのために「母」というタイトルを
自分から手放さないように
必死で握りしめていたように思います。
当時の私はそこまでして
何を守りたかったのでしょうか?
ワーママでも仕事で結果を出し、
子育ても家庭のこともバランスよく出来ている
家族の時間を楽しみ、自分の楽しみも持てている...
そんなピカピカの理想像を描いては、
逆に何一つうまく行かないときもある
現実とのギャップに言い訳をするために
「子育て中の母」であることを盾にして
出来ない部分もある自分と、その裏にある
本当の気持ちに蓋をしてしまっている
それは単に、仕事も子育ても
本当は上手くやっていけるか分からない、
不安で押しつぶされそうな気持ちを
必死で隠し続けようとしていただけでした。
頼ることで見えてきた本当の幸せ
そんな私が今、心から家族の時間を
楽しめるようになったのは
他の人の手を借りて
自分の抱えているものを手放せるようになったこと
が一つのきっかけでした。
自分に足りないものに対して
人を頼るのは決して悪いことではありません。
自分が劣っているからでもなく、
自分がやるべきことを正しく選び、
そうではないことを手放していくだけ。
そして自分のエネルギーに少し余白ができた分、
代わりに得ることができたことを
また他の人につなげて行くことが大切なのだと思います。
当初の私はそんな自分の「弱み」とも言えることを
曝け出すことにとても抵抗感があり
全て自分で抱え込んでしまっていたのでした。
今の私は、まだたまに
自分でやり切ろうとしてしまうとこがあるけど、
だいぶ人に頼ることが出来る様になってきました。
夫を頼りにし、今や何でも相談できる
よきパートナーになりました。
息子たちを頼りにし、小さな信頼を重ねていくことで
身体的な距離感は取りつつも
心の距離感はより太いものになっていくのを感じています。
親を頼りにし、遠く日本から
サポートしてくれることに
心から感謝できるようになりました。
頼れるって幸せだなぁと思います。
更に、
人に頼れるようになったら
人から頼られるようになりました。
正直な話、以前の私は
自分では誰かのサポートをしたいと思っていても
あまり人から相談されることはありませんでした。
そんな私が、誰かの声を受け止めることが出来る様になり
自分のエネルギーをそこに活かすことが出来るようになっている
温かい幸せに満ちたエネルギーの循環を
起こせるようになってきました。
これこそが、私の得たかった本当の幸せだなと
今はそう感じています。
毎日気を張って頑張っているママがいたら
これが少し方の力を抜くきっかけになればと思います。
どうぞ今週も素敵な毎日をお過ごしください。
+ + +
ご縁あって繋がることのできた
大切な方々のために
私ができることはなんだろう?
と考えたとき頭に浮かんだこと
”自分の中にあるものを
自分だけで抱え続けることを
終わりにしよう”
その思いからメルマガを始めました。
必要な方により確実に届きますように。
以下のバナーをクリックしてご登録ください。
///////————————————————
明日につづく今日、
あなたは何を選び、何を行動にしますか?
————————————————///////
「働く+自分の人生を生きる」を
一人一人のライフキャリアと捉え、
なりたい自分の実現を応援しています。
今の生活に特別不自由はしていない。
ー でも、何か
心の奥で引っかかるものがある
☑︎ 私はもっとこうできるはず..
でも現状に踏みとどまっている自分がいる
☑︎本当にやりたいことはなんだろう?
自分の思いが分からずもやもやしている
☑︎このままでよいのかな..?
現在の自分に迷いを感じている
☑︎理想はあるのに今一つ進まない
自分の人生、キャリアを一歩前に進めたい方
40歳からの海外チャレンジ、海外転職で切り拓いた
日本/シンガポール/タイでの企業キャリア
お互いをステージアップしていくパートナーシップ
夫婦で力を合わせて海外子育て実践している現役のワーキングマザー、
共働き夫婦だからこそ得られる視点と、
プロジェクトマネジメント及び
コンサルティング経験をベースとした
コーチングを通じて、
一人一人が本当に望む生き方を知り、
なりたい自分の実現に向かって確実に
歩みを進めることに伴走します。
週末の個人セッション枠(無料)を受け付けています。
コーチングに興味をお持ちの方、ご相談はこちらから。
本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
どうぞ素敵な1日をお過ごしください☆
YUKA