こんにちは。

 

 

 

キャリアとは一人一人の生き方そのもの。
 

満たされた人生を自ら選んでいく

"一歩進めるキャリア" の実現を応援しています。

 

バンコク在住 キャリアコーチ YUKAです。

 

 

ブログ訪問いただきありがとうございます。
初めましての方、ぜひこちらのプロフィールからどうぞ。 

 

 

前回「夫婦のパートナーシップについて振り返る」からの続きです。

 

 

 

 

結婚15年目を迎えて

今が一番良いパートナーシップを築けていると

前回も冒頭で書きました。

 

 

 

別にこれまでも夫婦関係が良くない時期が

あったわけでは無いのですが、

 

 

 

今振り返ると

自分の中で ”こじれていた” 時期があり

(= 自分の本当の気持ちに素直になれない状態)

 

 

 

素直に助けを求められないまま

一人で抱え込んだ挙句、イライラが募って八つ当たり、

なんでこんな態度をとってしまうのだろうと自己嫌悪...

を繰り返していた時期がありました。

 

 

 

今思うと

もっと上手くできたのかもしれないなぁ

と思うことがあります。

 

 

 

逆に言うと、

そういう時期があったからこそ

 

 

今このように人生の学びとして

振り返ることができるのですが、、、

 

 

 

今日シェアしたかったのは、

振り返ってみた時に

私自身、一番驚いたのは

 

 

 

その当時は

自分がこじれているなんて

思ってもいなかった

 

 

 

と言う点です。

しかもつい最近まで(汗)

 

 

 

"無自覚のこじれ”

 

 

 

これ、割と根深い問題です。

 

 

 

なぜなら本当の思いを覆い隠してしまうものが

幾重にも重なった結果、

 

 

頭で考えている自分の思いと

心の中の本当の思いが自分自身の中で

すれ違ってしまっているのですから、

 

 

 

このような状態では

自分が心から喜ぶことで

自分自身を満たすことができません。

 

 

 

頭では分かってるのにイライラして

そんな自分が良くないのだと自己嫌悪になり

自分の中で更にすれ違いが起こるという

負のスパイラルが繰り返されるのです。

 

 

 

こじれの原因

 

 

 

この様なこじらせ状態になってしまう場合、

その原因は人ぞれぞれにあると思いますが

 

 

 

私の場合、理想のキャリア像への強い気持ちと

負けず嫌いな性格があったと思います。

 

 

 

根っからのキャリア思考であった私は

結婚・出産しても、男性と遜色なく

働き続ける女性像が目標でした。

 

 

 

仕事もバリバリとこなして

それでいて子育ても楽しみたい。

キャリア女性としての自分と母としての自分

その両方とも成長させていきたい。

そんな理想像を描いてました。

 

 

 

女性に限った話ではありませんが

結婚、出産、子育てといったライフイベントは

それまでの生活やキャリアの流れに

変化を及ぼすものです。

 

 

当然ながら私も

とくに出産・育児期間は

一定期間のブランクが必要でした。

 

 

 

子供を産み、育てることができたことは

私にとって人生で最大の贈り物だと思っています。

 

 

 

それでも仕事一筋に過ごしてきた私にとっては

数ヶ月間、第一線から離れたこと、

復帰後も以前と同じパフォーマンスを出せないことに

焦りや苛立ちを感じ、

 

 

 

次第に私は一番身近にいた

同年代・同期入社の夫と比べて

自分は遅れをとっていると

感じるようになりました。

 

 

 

夫は育休中も復帰後も

家事や子どものお世話など分担を考えたり

積極的にサポートしてくれましたが

 

 

 

主担当は私、どこまでいっても夫はサポートの立場

結局は、私自身がいつもどこかで

自分を犠牲にしていると思っていました。

 

 

 

ありがとうと言いつつも

心から感謝する訳でもなく

どこかで不満を募らせていました。

 

 

 

更にそのように状況に

根っからの負けず嫌いのプライドが相まって

素直に相談なんてできませんでした。

 

 

 

本当はこれからのキャリアに対しての不安や

もっとやりたい気持ちなどを伝えたかったのに。。

 

 

 

育ってきた環境も違うし

全てを理解できないのは仕方のないこと

と思っていました。

 

 

 

でも本当は

分かり合えていないのは

私自身。

 

 

 

すれ違っていたのは

私自身の頭と心。

 

 

 

 

自分では相談したい、

誰かに助けて欲しいと思いつつ

その気持ちを口に出さなかった。

 

 

 

こうやって本当の気持ちを無視し続けた結果

イライラをぶつけるといった

相手を攻撃するような間違った気持ちの

表現になってしまっていたのです。

 

 

+ + +

 

 

長くなってしまいましたので

 

この状態をどの様に解消したのか、

女性ならではのキャリアカーブについては
次回に続けたいと思います。

 

 

 

 

夫婦のパートナーシップについて

経験から私が今思ことをシェアしています。

 

 

これからこの様なステージを迎えられる方

これを読んでハッと、

私も自分との関係をこじらせてないかな?

と思われた方、

 

 

 

「私に今、声をかけるとしたら、なんだろう?」

 

 

 

と自分に聞いてみてください。

 

 

その答えは自分の心の声が聞いてほしいと

思っていることに繋がると思います。

 

 

 

自分の心の声を聞くのはちょっと難しいな...

と思われたら、そんな時こそコーチングを活用してください。

 

 

 

目の前の大切にしたい方と望ましい関係を築いていくために

まずは自分の中のパートナーシップを

しっかり育てていきましょう。

 

 

 

自分をしっかりと満たすことができたら

そこからが本当のフラットな関係性の始まりです。

 

 

お互いの人生に寄り添い伴走すること

それが真のパートナーシップなのだと思います。

 

 

 

 

今回も長くなりましたが、

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

週末の個人セッション枠(無料)を受け付けています。

コーチングに興味をお持ちの方、ご相談はこちらから。

 

 


 

今日も素晴らしい一日でありますように!

 

 

 

 

+ + +

 

 

 

ご縁あって繋がることのできた

大切な方々のために

 

 

私ができることはなんだろう?

と考えたとき頭に浮かんだこと

 

 

”自分の中にあるものを

自分だけで抱え続けることを

終わりにしよう”

 

 

その思いからメルマガを始めました。

 

必要な方により確実に届きますように。

以下のバナーをクリックしてご登録ください。

 

 

+ + +

 

明日につづく今日、

あなたは何を選び、何を行動にしますか?

 

 

 

どうぞ素敵な1日をお過ごしください!

 

 

///////————————————————

 

「働く+自分の人生を生きる」を

一人一人のライフキャリアと捉え、

なりたい自分の実現を応援しています。

 

 

 

今の生活に特別不自由はしていない。

 

 

 ー でも、何か

        心の奥で引っかかるものがある

 

 

 

☑︎ 私はもっとこうできるはず..

 でも現状に踏みとどまっている自分がいる

 

☑︎本当にやりたいことはなんだろう?

 自分の思いが分からずもやもやしている

 

☑︎このままでよいのかな..?

 現在の自分に迷いを感じている

 

☑︎理想はあるのに今一つ進まない

 自分の人生、キャリアを一歩前に進めたい方

 

 

40歳からの海外チャレンジ、海外転職で切り拓いた

日本/シンガポール/タイでの企業キャリア

 

お互いをステージアップしていくパートナーシップ

 

夫婦で力を合わせて海外子育て実践している現役のワーキングマザー、

共働き夫婦だからこそ得られる視点と、

 

 

プロジェクトマネジメント及び

コンサルティング経験をベースとした

コーチングを通じて、

 

 

一人一人が本当に望む生き方を知り、

なりたい自分の実現に向かって確実に

歩みを進めることに伴走します。

 

 

 

週末の個人セッション枠(無料)を受け付けています。

こちらからお問い合わせください。

 

—————————————————-//////

 

 

本日もここまで読んでいただき、

ありがとうございました。

 

 

どうぞ良い1日を!

 

 

YUKA