こんにちは。

 

 

本当に大切なことを 大切にする人生に。

全米NLP協会認定. NLPコーチのYukaです。

 

 

 

 

Photo by Aaron Burden on Unsplash

 

 

嬉しかったり

悲しかったり

イラッとしたり

 

 

 

感情の針が振れる時

 

 

 

それはどのような形であろうとも

自分の大切にしている部分に

何かが触れた時

 

 

 

自分の本当に大切なところ

それを知り

自分で大切にしていくこと

 

 

 

それが自己信頼をもって

本来の自分を生きていくことに

繋がっていく

 

 

 

ただ、その状態になるまでには

本当に自分の大切にしているものが何なのか

自分で明らかにしていかないといけない

 

 

 

そのためにはやはり

言語化していくことが大切

 

 

 

でもここで言語化って難しいと

躊躇してしまう人いませんか?

 

 

 

実は私も自分の心の状態を言語化すること

そのこと自体が難しいのでは?

そう感じていた時がありました

 

 

 

感情として自分の中にふっと湧き上がったもの

それは感覚的なものであって

まだ言葉にはなっていないもの

 

 

 

そこに何か

ありものの言葉を当てはめてしまうことで

自分の中で何か違うものに

解釈されてしまうのではないか

 

 

 

湧き上がった感情の奥にある

本当に大切にしたい思いを

ちゃんと捉えることが出来るのだろうか

そのように思ったことがありました

 

 

 

でも実際に、出来るだけ

その時々で感じたことを

具体的に言語化しようとしてみて

気づいたことがあります

 

 

それは

 

 

言語化を進めるうちに

その表現が

大きな言葉の括りから

より詳細にできるようになっていくこと

 

 

 

嬉しい、楽しい、悲しい、

よかった、嫌だった

といった感情を表す代表的な言葉から

 

 

 

自分の得意としている感覚にしたがって

より自分らしい表現ができるのだということを

実感できるようになりました。

 

 

 

 

感情の針が振れている自分を

一つ一つ丁寧にすくい上げて

そこにジタバタしている自分が居たとしても

それをしっかり眺めてみる

 

 

 

そしてそれを

見たまま、聞こえたまま、感じたまま、

頭に浮かんだ言葉のままに表現してみる

 

 

 

色や音、大きさ、重さ、温度、

チクチクとかズーンとか

そういう表現でもいいと思う

 

 

 

大きな言葉の塊にまとめないこと

 

 

 

だってそれぞれの言葉の定義は

みんなちょっとずつ違うはず

 

 

 

一般的な言葉に当てはめようとすることは

それ自体が自分の本当の感情に

蓋をしてしまうということ

 

 

 

すくい上げた掌の上で

ジタバタしている自分からは

どんな自分が見えてくるのか

 

 

 

感情が振れた時にこそ

あ、こんな自分も居るのだと

知ることの出来るチャンス

 

 

 

そう捉えると

自分を知るって面白い。

 

 

 

 

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 

 

NLP Coach Yukaのコーチングメニュー

 

*『夢を叶える魔法のランプ』グループ・コーチング講座《8月, 9月週末》

・全米NLP協会認定 NLPトレーナー・マスターコーチの山崎千夏さんが考案した
 NLPのエッセンスが詰まったワークブックを使用したグループ・コーチングです。


《毎月3名様》60分無料コーチング体験

毎月3名様の枠で 60分無料コーチング体験セッションを受付けています。
 

*継続NLPプライベート・コーチング
・3回、6回、12回のチケットによる、継続プライベート・コーチングのメニューです。

 

 

 

本日もここまで読んでいただき、

ありがとうございました。

 

 

Yuka