こんにちは。
本当に大切なことを 大切にする人生に。
全米NLP協会認定. NLPコーチのYukaです。
週末はコーチング体験セッション
そして先月から企画していた
友人とのコラボイベントを開催しました。
コーチング体験セッションを
お申し込みいただいたクライアントさん
一緒にイベントを企画した友人
どちらの方にとっても共通するのは
「初めて」であること
クライアントさんにとっては
育休明けからの職場復帰にあたり
コーチングを受けてみること
一緒にイベントを企画した友人にとっては
自分が学んできたことを
今度はインストラクターとして
実践してみること
その場は私にとっても
対面でグループ・セッションをすること
という「初めて」の試みでした
「初めて」には
期待と共に不安がつきもの
でもそれは、
最初の一歩を踏み出せたら
それはもう経験になる
Photo by Tommaso Fornoni on Unsplash
「初めて」が「経験」に変わる瞬間
自分の中の
「やりたいな」「やってみよう」が
「やった(完了)」になる
それを体験した瞬間に
もう次の景色が見えていて
そして更に次のコマへと
歩みを進めようとしている自分がいる
経験したからこそわかること
見えてくることがある
やってみたいとは思うんだけど...
こうなったら良いと思うんだけど...
考えた挙句、
もうちょっと準備をしてから..
もっと良いアイデアがあるかも..
優先順位が高いのは..
今じゃないかも..
不安な気持ちを感じるのは
感情だから仕方ない
でも実は
その不安の裏にあるのは
別の何かを守りたい気持ちから
”やらない言い訳”
を探しているだけなのかも知れません。
考えるより、行動してみる
やってみたら
不安に思っていたことは
実は不安ではなかったり
もっとやるべきことがあることが
見えてくる
やってみたい!と思い浮かんだ
その気持ちがどこからきているのか
一方で、
不安に思う気持ちがあるとしたら
何を守ろうとしているのか
そこにはどんな私がいるのか
それを自分で認められたら
もっと楽に一歩を踏み出せるはず
そのためにはやはり
自分のことを言語化すること
言葉にして話すこと、書いてみること
これも具体的な行動の一つ。
考えるより行動してみること。
どうぞ良い1日をお過ごしください!
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
本日もここまで読んでいただき、
ありがとうございました。
Yuka