MSPAの検査を受けて② | アラフィフ主婦ソラマメコの日常 yomeco* diary

MSPAの検査を受けて②



続きですニコニコ


MSPAの検査は3人の事前アンケートを元に、幼少期の頃の話や質問をされました。

アンケートにはおすわりした時期、立った時期、歩き始めた時期、自立して排泄出きるようになった時期などなど

めっちゃ細かく聞かれるんですよびっくり


母子手帳に書いてある内容を写したんだけど、

2人目なもんで、そこまで詳しくは書いてなくて笑い泣き

自立した排泄はメモ残してなかったですアセアセ

幼稚園に入園する前までにはオムツとれていたなぁ、みたいなうっすい記憶(笑)


幼少期はね、特に手がかからなくて


どちらかというと長男の方が落ち着きがなく

特性のような行動があったりして悩んだのだけど


次男くんに対しては


本当に育てやすかったですキョロキョロ

ってお答えしました。



私とカウンセラーさんの時間の他に


次男くんとカウンセラーさんの時間も。


次男くんは知能テストを受けました。

簡単な質問、クイズとか、積み木とか。



そのふたつの検査の結果は


2週間後です。



その時は子ども不在でも良いそうなので


旦那に休んでもらって一緒に話を聞きに行こうと思っていますニコニコ