こんにちは😃
今日はうちの次女の
オムツ事情について✏︎
3歳になりたての次女。
まったーーーーく
オムツが取れる気配がない
しかーーーーしっ
ママはなんとも思ってない笑
もちろんね
おせぇなぁとは
思ってるよ笑
長女はもぅ3歳になる前には
成功してたからねぇ…
ただねぇ
トイトレさせる時期が
冬生まれの子と
夏生まれの子とでは
違うわけですよ。
ちょうどやろうとした時期が冬だと
やっぱり
寒いし風邪ひかせるわけにも
いかないから
躊躇するわけで。
トイレって寒いやん❓
しかも
パンツ履かずに走り回るやん❓
ほなもぅ
…
えぇかぁ…
って
なるやん❓
ほんで
ずるずるいくやん❓
笑
それでいいのです。
笑
きっとね
初めての育児のママ達は
周りを気にして焦ったり
悩んだりしてると思う。
でも
もぅ私5人産んで育ててきてますからね
必ずいつか
オムツが取れる事を
知っているのです。
必ず!とか絶対!が
大嫌いな私が言うのですよ
必ず!その日は来ます
絶対に😊❤️
だから
焦らなくて大丈夫🙆♀️
焦らさなくて
その子のペースで大丈夫🙆♀️
保育園や幼稚園で
少しだけ悲しい思いをする事も
あるかもしれない
そんな時は
お家ではオムツでしていいよ😊
くらいの器で
接してあげたら
きっと保育園や幼稚園だけでは
できたりするかもしれない😆
本当にね
とにかく
急ぐ必要なんて
まったくない❣️笑
うちは
本当にぜんぜん
まだまだです🫠笑
まぁあったかくなってきたら
トイトレはじめて
それまでに上手いこと
自分からトイレに行けるようになったら
lucky❤️位にしか思ってない笑
2〜3歳ってね
裸族やん❓笑
どんなに寒い日の
お風呂上がりでも
裸族やん❓笑
トイレもね
出る出ないの前に
下スッポンポンで
走り回るやん❓笑
だったら
やっぱり春がきてから
始めた方がいい
親が意気込むと子は
絶対反抗するしね
まぁ
その辺のおばちゃんが
なんか言うてるわぁと
思って
頭の片隅にでも
置いといて貰えたら
幸いです☺️❤️
ほな
merry Xmas🎄