不妊治療通院2日目。驚きの検査結果と卵管造影検査 | 4歳&天使次男&0歳☆ 38歳ワーママの育児記録

4歳&天使次男&0歳☆ 38歳ワーママの育児記録

育児中の出来事を記録していきたいと思います♪

長男/2019年9月誕生
次男/2021年8月誕生
長女/2023年1月誕生

次男坊は大血管転位症という心疾患を持って産まれてきて1年ちょっとの闘病の末なくなりました。

不妊治療に関してググっていると、必ず目にする卵管造影検査真顔


ブログなどで見ているとめちゃくちゃ痛いびっくりマークという声が多数で私も怯えていたのですが不妊治療通院2日目にしてついにこれを受ける日がやってきました🐾


病院についてまずは前回行った血液検査の結果をざっくり聞きました。

まず驚いたのがクラミジアが陽性だったこと笑い泣き

またかよー!!


長男妊娠の時も(妊娠してから発覚しましたが)クラミジア陽性でした泣

しかも夫は陰性で私だけ陽性という気まずい結果。


今回クラミジアが完治するまで性交はNGとのことで今周期はタイミングを見送ることに悲しい

1日でも早く妊娠したかったのにー。。

めちゃくちゃショック汗


卵管造影検査もクラミジア陽性の場合、基本的には行わないようにしているそうですが検査後に飲む抗生物質でクラミジアもやっつけられるのでやっちゃいましょうびっくりマークということで卵管造影検査は予定どおり受けることに。


そしてAMHの数値を聞いてまたも驚き。

AMHは卵巣年齢がわかると言われていて卵子の在庫数がわかるというものらしい。(認識違ったらすみません。。)

私は9.7でしたポーン

私の年齢の平均値は3ほど。なので爆高です。

ググってわかったことですが、高いと今度は排卵障害とか多嚢胞性卵巣症候群の疑いも出てくるみたい。


先生は、

👨‍⚕️AMH数値し高いね~!あなた月経35日周期で普通年齢が上がってくると周期が短くなりがちだけど年齢にしては周期長いしねぇ。


とのこと。今まですぐ妊娠してたし病気の疑いはないってことでよいのかな。。


そしていよいよ卵管造影検査。

まず内診室で卵管に管と子宮にバルーンを入れて造影剤を流す準備を行います。

噂にるとこれもちょー痛いらしい。。

覚悟して挑んだのですが、全然痛くなくてびっくりびっくりマークなんならちょっと待たされたので眠くてちょっとうとうとしてたくらいあせる


子宮にバルーン入れる時はかるーい生理痛みたいな違和感はあったけど全然痛いレベルではなかったです。


そしてオマタから管が出た状態でそーっとパンツをはいて放射線科に移動。

パンツをはいたまま管から造影剤が注入されます。

モニターで液が流れていく様子が見れるから面白いニコニコ

そしてやっぱり痛くないびっくりマーク

ほんとにかるーーい生理痛くらい。


3回の出産を経て痛みに強くなったのかな。

陣痛のあの激痛を経験してなければ痛いと感じてたかも。

それと、次男坊があんなに闘病を頑張っていことを思うと、私が痛いとか恐いとか言うのは違うと思って娘の出産の時やこういう検査のときは次男坊が闘っていた姿を思い出して気持ちを奮い立たせていたりするせいもあるかな。


そんなこんなであっという間に終了指差し


また翌日、腹部レントゲンをとって、その時に結果を聞けるそうです。


ちなみに運悪く、電動自転車の電池がいきなり切れてしまって帰りは重い電動自転車を電気オフでこぎながら家まで辿り着きました不安

もし検査がすごく痛いものだったら絶対無理だったな。


とりあえず今日はクラミジア陽性でタイミング見送りというのがショックな日でした汗汗


---------**---------**--------**--------**--------**---------

ブラックフライデーで色々欲しかったものを買っちゃいましたおねがい


ばぁばが泊まりに来たとき用にエアーベッドを調達!!折り畳みマットレスを使ってたけど場所をとって嫌だったのでオートで膨らむこのインテックスのを買いました口笛

 

 

私は子供がひとりで寝る時とかにも使うかも!?と思って高さがないものにしましたが色々な種類があるのでお好みでウインク


 


 

アズマのお風呂マグネットシリーズおねがい

とりあえず水場は浮かせたくて、ずっと欲しかったやつー飛び出すハート

 

 


 


コンセントのごちゃつきを解消したかったのでタップも購入!旅行用に気軽に持ち運べるものを意識してチョイスしました☺️

 

 

 

私が買ったのはこれダウンめちゃ軽いのにしっかり充電出来るから買ってよかったおねがい