今日もブログを訪問して頂きありがとうございます。現在4才(女)、2才(男)、0才(男)の子育て真っ最中ですあせるあせるあせる

ちょっとだけ
コロナ渦での出産・育児の話 Part2DASH!DASH!DASH!
先日、区の3〜4ヵ月検診に行ってきました。世の中が大変な時期なので、ありがたいことに、集団検診か個別か選択できましたよおねがい

我が家は集団検診を選択して
babyさんは生後4ヵ月で初めて電車に乗りました音譜 私自身も8ヵ月ぶりの公共交通機関。たったの二駅だけですが貴重な時間!!道中は 秋の空や、色づいた葉っぱを見て楽しみましたラブラブ 



3〜4ヵ月検診のママの思い出と言えば

星第一子の時は
集団検診のあとママ達と子育ての悩みを話しながら、みんなでカフェに行きランチしました。

星第二子の時は
検診で仲良くなったメンバーでLINEを交換し、グループLINEで写真を送りあったり 後日みんなで動物園に行ったりしました。

星そして第三子は
コロナ渦のため お喋りはしません。でも会釈されて、アイコンタクトして、心の中で「かわいい赤ちゃんね!がんばろうね」と思いを届けました。


診察する先生方も、しっかりフェイス・シールドをして対応してくださいましたよ!
ちょっと寝返りが激し過ぎて 体重計から落ちそうな姿は、上の子2人の時と同じ コロナ渦でも変わらない平和な風景でした ニコニコピンクハートピンクハート
検診の待ち時間などはオモチャがあると助かります。我が家はこんな歯固めを持って行きました音譜うちのbabyたちはみんなよく動き オモチャも落としまくるため、必ず おもちゃストラップでとめていきますよウインク