今まで私は、思ったことを口にすることよりも



いかに相手を傷つけないか、不快にさせないかを



考えながら喋っていた



それが当たり前すぎて無意識に自然とそうしていた。



でも、それでその場が和やかに、楽しくなれば自分も楽しいから



それでよかった。




だけど、結局自分の本音を言わずにいた事で




私の中の私が傷付いて怒っていたのに



私は気付かなかった。







最近、親や友達とぶつかってしまうことがあって




なんでこんなに皆んな嫌なこと言ってくるんだろう



もう、関わりたくない



と思って遠ざけていたけど




これは本音を吐き出す時なのでは?



私は本音を言わないことで、相手に合わせていたのに




相手が私が傷つくことや、嫌だなと思うことを言ったら



私はがまんしているのに!




と勝手に被害者になっていた






私も言いたいこと言っていい!



相手がどう思おうと自分の意見を言っていい!



だから何回も人を変えて同じ嫌なことを言ってくる人が現れてたのね〜あせる



これって良いことだと思ってた。



人を不快にさせない私の良いところだと




でも自分自身を不快にさせて我慢させてたのね




一番大切な自分自身に




だから苦しくてしょうがなかった。




これからが挑戦だ!



すごく怖い



なんで?



嫌われるのが怖い?




嫌われる前提じゃない?




きっと大丈夫




私の心がいま喜んでいるからニコニコ