UAE大学には、アル・アインだけでなく、アブダビ(Abu Dhabi)ドバイ(Dubai)シャルジャ(Sharja)ラス・アル・カイマ(Ras Al Khaima)フジェイラ(Fujairah)アジュマン(Ajman)、そしてウンム・アル・クエイン(Umm Al Qwain)の7つの首長国から学生が集まっていますダッシュ

自宅から通うことの難しい学生は授業のある日は寮で暮らしていますが、毎週末水曜日木曜日には実家に帰省するんですラクガキ

!この国では、金土がお休み日曜日から学校が始まります。多くの学生は授業は水曜までなので、授業が終わり次第帰る子たちがたくさんいます。



大学が始まって1週目、キャンパスで迷子になっていた時に知り合ったお友達ベラちゃんに、早速「ドバイに帰省するから一緒においでよ」と誘われたので初キラキラお泊まりに行ってきましたおんぷ♪

毎週木曜日2時半に寮から各首長国へのバスが出ているので、それに乗ってドバイに出発ダッシュ

この国で誰かのお宅に招かれたのは初めてだったので、どんなお家に住んでるのかワクワク好
いつかテレビで見たものすごい圧倒的な豪邸を想像していました笑

とは言っても、当たり前ですがUAEのすべてのお家がそんな豪邸なわけがないので、結構普通サイズのいい感じのお宅GOOD

そして今ではもう慣れて私も当たり前のように考えてしまいますが、この時初めて、UAE人の家にはメイド(お手伝いさん?家政婦?)がいる事実を目の当たりにびっくり

ベラちゃんによると、UAE人はお金持ちじゃなくても(他の国の人に比べたら断然お金持ち笑)必ず1人はメイドさんを雇うそうですぎくっ

彼女の家にもインド人のメイドさんがいて、掃除や洗濯などの家事をやっていました。

そんなベラちゃんのお母さんもインド出身の方で、出してくれる料理はインド料理。インド



つまりカレーカレーです。
実は本物のインド料理を食べるのはこの時が初めてでした!

もう、とにかく辛い。
辛いのダメだからーとスパイス抜きにしてもらったのに、もの凄い辛さでした笑
さすがです、インドGOOD

そして、お部屋ではシェーラ(شيلة )と呼ばれる髪を隠すために頭に巻くスカーフのようなものをつけさせてもらいましたキラキラ



うーん。つくづく似合わない汗
本来は髪の毛が見えないように全部隠すのが主流なんですが、最近はファッション性も重視されてるみたいで、大学でもよく前髪は出してる子をたくさん見かけます。

1日目はドバイ到着が夕方だったこともあって、そんなことをしながらお家でのんびり。

そういえば、この子の家の屋上からはBurj Khalifa(世界一高いビル)が見えました目



2日目はドバイを観光したので、「ドバイ」のテーマのところに投稿します「ハイっ」の手

ゆかつ