ブログを読んで頂きありがとうございますぽってりフラワー

4歳の娘(年中さん)
0歳の息子
2人の子どもの育児日記ですオーナメント

私は専業主婦
主人は会社員
100%ワンオペでやっています日本国旗

育児してる方と仲良くお話ししたいです
よろしくお願いしますハートのバルーン


ようやくこちら北海道も雪が溶けてきて

やってきました!!!



何がやってきた!?そうこちら!!!






自転車の季節!!!!自転車




暖かい日に雪かき用の道具をぜーんぶ片付けて

交代で物置に置いておいた自転車を出しましたキラキラ



娘がこども園に行ってる間にやったので、

帰ってきて玄関に置いてある自転車を見て


目を輝かせていました笑い泣き飛び出すハート



早速乗りたがり、



私は内心


「あーだよねーそうなるよねー面倒くさいなー昇天



と思いつつ 


いや、でも去年はなかなか遊んでやれなかったし、出産したらしたで冬の間

お外で遊べなかったしダメだダメだ!!



と思い直して



「よし!自転車でお散歩しようか!」と言い


息子氏を抱っこして自転車でお散歩ニコニコ



ちゃんと乗れるかな?乗り方忘れてないかな?と思ってたら





普通に乗れる昇天


もちろん補助輪付きよ指差し



ブレーキのかけ方を改めて教えてあげて

まずはブレーキの練習させたら、



完璧でしたニコニコ



しかもめっちゃ漕ぐから赤子を抱っこして

私もダッシュ(笑)


ツラいやつ看板持ち





田舎だからそんなに車も通らないし

見通しもいい方ではありますが、

念の為十字路とかに来たら

一時停止して右左右を確認しよう!と約束させて乗せてます。(別に止まらなくてもいい場所だから小学生たちは止まらずシャーシャー走り回ってますがね)




いやーもうほんと楽しいのか

ずっと行ったり来たり泣き笑い




久しぶりの自転車、久しぶりの親子での

外遊び



そりゃ楽しいよね。





途中雪遊び無気力


もう溶けかけている雪は汚いですね煽り


ここ公園ですが、まだまだ公園では遊べません。

毎年5月の連休くらいからようやく遊べるかなくらいです。



てか娘ここまで自分で自転車乗れるなら

後ろ押さなくていいし



これからは息子は抱っこじゃなくベビーカーにしようかな。



でもやっぱりいざと言う時助けるためにも

手は開けておいた方がいいのかなー。



そうそう、ベビーカーも出したので

お散歩始めましたブルーハーツブルーハーツ



久しぶりのベビーカーキラキラ





はい、姉さん押したがりますにやり



写真見ればわかる通り

まだまだ道路脇には雪が積もってるので、



お花とかはまだまだな北海道


これからたくさん春を見つけたいですチューリップ


去年しんどくて全然やる気が出なかった

家庭菜園やお花など今年はまた挑戦しようかなぽってりフラワー


庭づくりしたいけど我が家の庭砂利で向いてないけどどうしたらいいのかなぁ。、