2024年5月14日(火)

【戊寅(つちのえとら)】

【仏滅】

【寅の日】

寅の日は12日ごとに巡ってくる吉日です

虎(寅)は、

「千里を行って、千里に戻ることが出来る」

どんな遠くに行っても君主の元に戻ってくる

という意味という云われから

「寅の日に旅行に出かけると

安全に帰ってくることが出来る」

とされ、旅立ちの日に良いと言われています

更に引越しととも相性は抜群です

新しい門出と言われる開店や開業、

納車とも相性がいいと言われています

お金の面でも寅の日に

『投資する』『お金を使う』

と返ってくるとも言われています

決断力も発揮される日

自分を楽しませる事に許可を出し

自分に課している制限を取り払うときなんです

また旅行の計画立てるのにも

ピッタリな日です。

寅の日に車の納車日にすると

交通安全を神様が見守ってくれるとも

言われている縁起のいい日です。

他にも虎は、七福神の毘沙門天様の

お使いだったという言い伝えがあり

昔は毘沙門天様の代わりに

人々の願いを聞いてまわっていたと

言われています。

なので、毘沙門天様の祀られている

神社やお寺に行くのもおすすめです。


【おさん】

物事を収めるのに良い日。

結婚、買い物、入学、建築に吉。

ただし、葬儀は凶。


【室】

結婚や引っ越し、祈願、仏事、戦などに吉とされます。

積極的な行動が吉を招くといわれている日です。

お葬式は凶です。


【母倉日】

母が子を育てるように、

天が人を慈しむ日という意味の、母倉日。

なにごとにも縁起のいい日で、

新しくはじめたことはいい方向に育っていきます。

特に恋愛にまつわることによい日とされ、

入籍や告白に最適だといわれています。


【まとめ】

この日は寅の日と十二直「おさん」

お買い物の日となるでしょう

特にお仕事道具の新調やお手入れによき日

またお金の計画を立てたり

計算する事もオススメです