2024年2月12日(月)

【丙午(ひのえうま)】

【先負】

【天一天上&10天体順行期間中】

【初午】

立春を過ぎて

最初の午の日に

稲庭詣をする慣わしが

古来ありました

元々田んぼの神様を

山から里を迎え

豊作を祈る意味もありました

京都伏見稲荷大社は

祭りで賑わい

神社の杉の小枝を

験(しるし)として

いただくなども

地元のお稲荷さんに

ちょっとお参りするのに

縁起のいい日です


【午の日】

稲荷神社に祀られている穀物の神様が
初午に降臨したとされることから、
初午に稲荷神社を参り、
五穀豊穣を祈るようになりました。
稲荷神社の「稲荷」は「稲生り」
に由来するとされ、
「おいなりさん」
と親しみをもって呼ばれています。

午の日はお稲荷様との
御縁日でもありますのでお稲荷様に
参拝すると良い日と言われています。


【不成就日】

この日は、

「何事も成就しない日、悪い結果だけを招く日」

という意味があります。

凶日となっていて

何かを始めるには適さない日と言われています

ただ悪い日が起きるとかそういう日ではありません

私達の世界には必ず陰と陽のバランスがあり

必要な部分でもあります。

毎日が陽だけではないし

こういう不成就日という

陰という日も大切なんですね

この不成就日はエネルギーを

蓄えておく日でもあります。

いらないものやエネルギーを捨てるから

新しいものやエネルギーが入ってくるんです

そして成就しない分

断捨離や浄化、デトックスを意識するには

ピッタリな日なんですね

不成就日はまたの名を

「不浄日」とも言われています

「穢れ」という意味でもあるので

自分の穢れを祓うという日でもあります。

この日があるからこそ

陰と陽のバランスが取れるんです

これから飛躍するための

エネルギーを蓄えておく日と思うといいですね

ただ無理しないことが大切です。


【一粒万倍日】

「小さな籾(もみ)が万倍にも実り、立派な稲穂になる」

という意味があります

その為、一粒万倍日は

何事も始めるにも良い日とされています

長く継続したいことを始める日

お金を増やしたい方や

会社や事業を大きく発展させたい方

幸せな結婚生活を長く続かせたい方などに

選ばれている吉日です

一粒万倍日にはモノを大切にする

という意味も込められています

但し、この日に借金すると

借金も万倍に返ってくると言われ

またお金を借りるようになってしまうとも

言われているので注意が必要です。


【さだん】

物事が定まる日。

結婚、移転、建築、開店、種まきに吉。

ただし、訴訟、旅行、植木の植え替えは凶。


【心】

旅行や神事、仏事に吉です。

引っ越しも吉ですが

新たに家を建てることは凶で、

「物を盗まれる」と言い伝えられています。


【神吉日】

神社への参拝や、祭礼、

先祖を祀るなどの祭事にいいとされています。

この日は神社への参拝や、

お墓まいりに行くといい日です。


【まとめ】

この日は不成就日と午の日

浄化と食に感謝する日

日々の食生活を見直し

ファスティングやプチ断食など

体に養生してみてもオススメです

またお稲荷様との
御縁日でもありますので

お稲荷様に参拝して

日々感謝の気持ちを伝えてみてね