〇 子育てに大切な○〇ってむずかしいっ!?

 

 

 

「音楽で人生をよりハッピーに♡」

 

メルボルン、PointCookでリトミック&ピアノ教室をしています、ファンミュージックの大浦由香です。

 

今日もブログへお越しいただきありがとうございます(^^♪

 

 

 

さて、メルボルンは世界最長と言われる(?)ロックダウン中ですが、

今週からターム4(4学期)が始まり、毎日のリモートラーニングが復活しました。

 

 

ホリデー中は毎朝テレビ見るために姉妹で起きてきていたのに、

 

学校が始まったとたん、朝全然起きてこない!!

 

 

 

ちなみにこっちでは、デイライトセービングが始まって時計を一時間早めたのが、

 

原因なのはなんとなくわかってるんだけど。

 

 

 

それが、昨夜突然

 

「明日ママはお昼まで寝てていいからね!自分たちでリモートやるから!」

 

と。

 

朝ごはんに食べれるようにおにぎり作っておいたので、じゃぁやってもらおうかな、

 

でも、どうせ起きられないでしょ!

 

と思っていたら、朝7時すぎに

 

「ママ、セッションに入れない💧」と次女に起こされました。

 

 

「ちょっとまだ早すぎるね😅」と私。

 

 

 

自分たちで起きて何やら準備している様子。

 

 

ちょっとゆっくりさせてもらいつつも、やっぱり9時のセッションに

 

入れるか心配で、5分前くらいに様子を見に、キッチンへ行こうとしたら、

 

 

「ママ、ダメ!まだ寝てて!こっちこないで!」と長女。

 

「お水飲みたいんだけどな」と言ったら、ベッドルームまでおにぎりと共に

 

運んでくれました。

 

 

 

 

リビングにも、キッチンにも行けないみたいなので、じゃぁ仕事でもしようか

 

とパソコンも持ってきてもらいました(笑)

 

 

 

 

一応時間通りセッションには入っているみたいなんだけど、

 

テレビついてるし、歯磨きしてないみたいだし、

 

 

めっちゃ気になる!!

 

 

 

いやー、普段いかにこまごま言ってしまってるか、ですよね。

 

でも、結局は自分のことだし、自立を目的としたときに、これっていいこと。

 

今日は自主性を大いに認めて、放置しよう

 

いや、これが「見守る」ってことだ。

 

と今更ながらに気付く私・・・

 

「子育ては見守ることが大切」

 

よく聞くし、そうすべき、ということは頭でわかっていても

 

やっぱり見守るってむずかし~💦

 

 

でも、ずっとベッドルームにこもりながら、子供たちの

 

様子を耳をダンボにしながら聞いていて思った。

 

「心配=信用していない」

 

ってことなのかも。

 

 

時には、「大丈夫、だいじょうぶ」と子供たちを信じてあげることも大切だな。

 

 

親が子供たちの前に立って引っ張っていく、というイメージより、

 

必要な時に後ろからサポートしてあげるイメージ、が私が思う理想像。

 

 

 

今日はちょっと子供たちを信じて見守れた自分にもグッジョブグッド!合格

 

 

おかげでこうしてブログを書いたり、仕事がはかどりました!

 

 

こんなことが毎日は続かなくても、今日のできたこと、ヨイ出しを

 

たくさん子供たちにしようと思います。

 

そして、ママが嬉しかったという気持ちも付け加えてラブラブ

 

 

 

一緒に勇気づけ子育てしてみたい方は、メッセージくださいね!

 

一人では難しくても、仲間がいると頑張れたりしますよ爆笑

 

 

 

上差しLINE公式アカウントでは、お教室案内、講座や勇気づけお役立ち情報を発信しています。

 

ぜひお友達登録お願いします♡

(スタンプ頂けたらとっても嬉しいです!!)

 

https://lin.ee/gP1iBUc

 

 

 

 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚
ファンミュージック(Yuka)

電話:0424128490
メール:yuka_funmusic@yahoo.com

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚