こんにちは。

ゆかです。

 

週末ですね。

家事は続きますが、

早起きしなくていいから嬉しい!

 

さて、

今週は、主人のお弁当作りからスタートした一週間。

 

月曜日って、

会社員の頃は、休み明けということもあり、

「行くのいやだな〜」と少ししんどかったイメージ。

主婦になった今は、

そういうことは無くなりましたが、

それでも月曜日って、

少しだるいな〜といった感じですよね。

 

お弁当作りのため、

いつもよりさらに早起き。

せっせとお弁当を作りました。

 

 

今回は、

前日のヒレカツを入れました。

そうそう、夏といえば!のゴーヤの炒め物も入れました風鈴

デザートにアメリカンチェリーも入れてさくらんぼ

 

主人の出勤の時は、

いつもお弁当を作るようにしています。

 

私も会社勤めをしていた時は、

母にお弁当を作ってもらっていました。

(ついつい甘えて・・・)

たまにコンビニで買うのも楽しみでしたが、

やっぱり私はお弁当派でしたね。

 

なんというか、

お弁当は毎日食べても飽きないんですよね。

満足感があるというか。

コンビニで買うお昼も美味しいのですが、

お腹は満たされても、

毎日食べるなら、お弁当がいいなあと思っていました。

 

 

母はよく、

「変わり映えしなくてごめんね」

と言っていましたが、

私は毎日作ってくれるだけでありがたかったので、

特に気にしていませんでした。

 

お弁当って、

愛情だと思います。

その人のことを思って作れば、

きっと伝わると思うし、

実際私もそうでした。

 

母はいつも彩りを考えてくれていたり、

食べやすいようにしてくれていたり。

見れば分かるんですよね。

そして味も美味しい。

 

それに

母のお弁当を作る姿を見て、

学ぶこともありましたし、

それが今、とっても役立っています。

 

なので朝から早起きして作ってくれたことを思うと、

贅沢は言えませんよね。

 

 

お弁当作りは、回を重ねれば、

必ず上達します。

 

私も作り始めの頃は、

段取りに慣れていないので、

今よりさらに早い時間に起きて、

作り始めていました。

最初は、

「あっという間に時間がすぎる〜あせる

と思ったり、

思ってもないイレギュラーが起きたりで汗

(これは今でもありますが笑い泣き

 

だんだん慣れてきて、

今は5時45分に起きて作っています。

あまり熱いものを入れるのも良くないので、

冷ましている間に朝食の準備をするなど、

家事の兼ね合いを見つつ、作れるようになりました。

 

準備できるものは前日から作ったり、

前の日のおかずを詰めたり、

冷凍食品の手を借りたり、

その時できる方法で、作っています。

 

ただでさえ早起きしてお弁当を作っているのですから、

それだけでもまずは良しとして、

慣れてきたら、色々工夫すればいいと思います。

今日はこんな風にしてあげよう〜と

だんだん楽しくなりますよ。

 

 

主人が、帰ってきてお弁当箱を渡してくれる時、

「美味しかった〜」と言ってくれると、

早起きして作って良かったと思えます。

その一言がとっても嬉しいですし、

また作ってあげようって思えるんですよね飛び出すハート

 

たとえ、

その一言がなくても、

きっと気持ちは伝わっていると思います。

そのくらいお弁当って、

その人の気持ちが伝わるものだと思います。

私も食べる時、

やっぱり母の顔が浮かびましたもんね。

お弁当ってそういうものです。

 

 

そんなこんなで、

お弁当作りも今は慣れました。

 

来週もお弁当作りが待ってる〜知らんぷり

その前に、週末は主婦も楽しまなくっちゃ!

 

ではまた更新します。