11月の更新から止まっていた!

すみません!

元気です!

今は!(爆)

「娘風邪ひいた~、
前回よりかはマシそう」なんて書いていましたがとんでもありませんでした!

発熱し、鼻も目もぐちょぐちょ。
朝は顔中カピカピ。

吸い取り機で吸っても吸っても永遠に止まらない鼻水で、

調べてもらったらRSウイルスでした。


2歳までにはほとんどの子供がかかるというもので、鼻水、咳、発熱の症状がでます。
1歳未満の子や症状によっては入院のケースになるそうで、、、

大人は免疫があるので鼻風邪程度で済むようなのですが、
抗生物質に頼れないウイルスなのでひたすら鼻を吸ってあげ、栄養のあるもの、水分をあげ、熱に気をつけながら看病していたのですが、
4、5日と言われていた熱がいっこうに下がらず、
今度は血液検査したらマイコプラズマの二次感染してる恐れがあると言われ、
今度はそれに効く抗生物質をいただき、
ようやく熱から解放され、娘も一気に食欲が出て快方に向かいました。

11月中はそんな感じで、病院以外表に出ることはほとんどなく少々大変な生活でしたが、、、、

実は少し成長したこともありました。

娘の哺乳瓶。

オッパイはとっくに卒業していたのですが、
寝る前の粉ミルクだけがずっと卒業できずにいたんです。
粉ミルクはのんでも全然構わなかったんですが困ったのが哺乳瓶。
中身は変えてないのにストローマグでもコップでも何故か哺乳瓶でしか飲まず、
もう歯も生えてきてますので虫歯予防のためにも哺乳瓶は卒業させた方がいいと健診の時に言われていたのでずっと気になっていたのです。

今回の鼻水祭りで鼻呼吸ができず哺乳瓶の乳首が吸えず、
最初はギャオギャオでしたが、
「これもう飲めないから、ないないしよう!変わりにお熱の時はイオン水あげるよー」と促し、
もう見せないようにして忘れさせ、
見事卒業できました(^_^)

余った粉ミルクはクッキーにしておやつに、、、ドキドキ


photo:01



懐かしい卵ボーロみたいな味(^_^)

元気に冬を乗り越えたいものです!

photo:02



photo:03





iPhoneからの投稿