建築関係者は、こんな時代でも喫煙する人が多いです。今日の現場には塗装職人が5人(毒ちゃん含む)いたのですが、タバコを吸わないのは私だけでした。休憩中は次の段取りなどを話合うのですが、タバコを吸わない私にとっては苦痛なんですよ😣
明日は更に2人増えますが、1人は喫煙者でもう一人はやめた人。どうもね、建築職人はタバコをやめれないようです。どれだけやめようと努力しても、イライラすることが多いのでつい吸ってしまうとか。私の相棒も何度も禁煙に失敗して、やめることを諦めています😒


税金の塊ですよね。
そんなことを言っても、喫煙者が悪いとは思っていません。犯罪ではないのですから。ただ、マナーだけキッチリ守ってもらえれば良いのです😊

マナー…いやマコ〜😘🎶

吸ってないのに、吸ったことになるって…😓

対策強化区域
●市内中心部の繁華街
●京都駅周辺
●清水寺、祇園地域
路上喫煙すると、1000円徴収されます。観光で来られる方、ご存知なんですかね?
因みに私は一度も吸ったことがありません。両親が喫煙者でしたが、私は鼻炎で苦しんでましたからね。