鶏の暑さ対策 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

2日間よく雨が降りました。

梅雨明けが早く、降水量の少なさが懸念されていましたが、極端ですね。

また、災害級の雨に襲われた地方もありましたね。毎年毎年、地球が厳しい状況になってます。どうか優しい地球でありますように🙏




今日も雨が降りました。
そのおかげで、仕事内容が好転したんですよ。当初は手作業で進めるはずだった仕事が、雨のために高圧洗浄になったんです。

えっ?
好転じゃなく悪転だろ?
と思った方…好転です🤭
現場は、

とある養鶏場なんですがね、場所が場所だけに高圧洗浄は避けられていたのです。しかしお盆期間中での作業なのに、雨で進まないために雨でもできる洗浄に変更されました。
好転である理由…
手作業でやるのは鉄骨の錆落としなんですが、炎天下では厳しい作業になるためです。高圧洗浄より格段に厳しいと私が思っているからです。


鶏舎は約60mもある大きな建物。
こんなとこを手作業なんて恐ろしい😱
今日の高圧洗浄も、毒ちゃん主導で楽ではありませんでしたが、無事に終了しました🤘


マコ〜🤣

養鶏場の仕事もまた地球の暴挙によるもの。鶏舎の壁は鉄板なんですが、暑すぎて鶏🐔が餌を食べなくなったとか😳
その対策として、壁に遮熱塗料を塗るというもの。


また、遮熱塗料を使用することによって省エネ効果があるため、自治体によって補助金が出る場合もあります。

鶏さんが美味しい卵を産んでくれるように、頑張りますね😉

『Sugartime』 佐野元春






ゆうゆさん応援隊🐔

さぁ、明日からがまた大変だぁ~
ではでは🤗