昨日から向日市(むこうし)の現場に入っています。

紫が京都市
私が住んでいる京都市西京区の南に位置するのが向日市(赤)です。
今日は朝と夕方に短時間の激しい雨が降った厳しい一日でした。何度雨に打たれたことか… 外仕事は暑いだけではないのです

日光浴は大事だね😋
そんな現場の近くには、以前から気になっていた神社⛩️がありましてね。昼休みに雨が降ってなければ、参拝したいと昨日から思ってたんですよ。
思惑通り、雨は上がりまして😁
昼休みの短い時間を利用していきましたわね🤘
向日神社

向日神社は、京都府向日市向日町北山にある神社。向日明神とも呼ばれる。式内社で、旧社格は府社。

よく現場の行き帰りに通過するので、参拝したいとずっと思ってました。

調べてみたら奈良時代創建で、かなりのパワースポットらしくて

約200mの石畳の参道
時間があまりないので、ビビりました😂
参道には、桜、カエデ、ツツジが季節を感じさせてくれるようです。
7月はみどり
向日市最大の桜の名所

摂末社 勝山稲荷社

手水舎

まずは清めて

拝殿

明治神宮のモデルになったと言われる本殿
三間社流造り

国指定の重要文化財

本殿を横から

マコ〜😘