末日のため集金に行ってきました。
それも早朝から
未だに振り込みではなく、手渡しなんです。まぁ通帳で数字だけ見るより、有難みはありますけどね。ただ、現金を持ったまま現場へ行くのは怖いですよ。私の収入なんぞ薄っぺらいものですが😓

早朝の集金でしたので、現場へ行くのに時間が余りました。で、参拝ですよ🤭
こちら🫱

伏見区にある藤森神社
ここは長女が行っていた大学のお隣にあります。卒業式の時に参拝して以来になります。
今日はちょうど『夏越の大祓』の日。
昨日の松尾大社に続き、こちらでも茅の輪くぐりをしよう。

と、その前に…
藤森神社の茅の輪は本殿前。
作法としては、先に手水舎で清めるのでした。
手水舎

馬頭から水が出ています

紫陽花の花手水

藤森神社には紫陽花苑に3500株のアジサイ
残念ながら、時間が無くて行けませんでした…仕事前だし

綺麗です😊

藤森神社は勝運と馬の神様

拝殿

朝から茅の輪くぐりをされてる方が数人おられました。 私を含め、熱心ですね😉

本殿
参拝は8時前。
御朱印授与は9時でした。まぁ御朱印帳も持ってませんでしたけど。紫陽花の御朱印は欲しいなぁ…
今日も暑い一日でした🥵

マコ〜😘

可愛いお手々
仕事忙しいから、それ貸してくれ!
明日から現場は大津市です。
ではでは🤗