季節柄、撮影したいと思う風景にたくさん出会います。そのほとんどは移動中のため、全てを撮影することは出来ないのですが…😒
前日に印象に残った風景を次の日に撮影することはよくあります。でもね、天気や時間により同じ風景は撮れないもの。
今日はある公園の木を撮影しました。
こちら、

通りすがりでしたが、一本の木に赤と薄いピンクの花が咲いているのが見えたんです。

1本の木に赤と白の花が咲くことを「源平咲き」といいます。 平安時代の源平合戦のとき、源氏が白い旗を、平氏が赤い旗を用いていたことから、こう呼ばれています。 梅をはじめ、桃や椿、ツツジなどにも見られます。

桃の花
桜もありましたが、こちらも印象的です

菊桃
花言葉『恋のとりこ』『堅実』『優れた美徳』
美しい
3日に一度は仕事帰りに買い物に行きます。やはり値段を見ながら買う、買わないを決めますので、値上がりの厳しさをすごく感じてます🤨
以前、レシートを見て¥2222に気分を良くしたことがありました。今回は、どっかで見た数字だな🤔 と思ったら

¥2896
つば九郎じゃありませんかぁ〜🤭
ちょうどツバメの季節だし、嬉しくなりました😊
明日は雨でも仕事ダァ〜
ではでは🤗