今日一日だけ四条河原町近くの現場へ行きました。店舗を改修して、一般家屋にする工事でした。
繁華街の周辺になりますから車やバイクは駐車できませんし、コインパーキングも凄く高い。ということで、私だけ電車で現場へ。電車通勤は一昨年の寝屋川以来です。
阪急河原町駅に着き、最寄りの出口まで地下通路を歩いていると、

両側の壁がマリオブラザーズ1色に😄

『マリオ壁面グラフィック』

この通路の上には高島屋があります。
23年に京都高島屋S.Cが開業し、『Nintendo KYOTO』が出店されたことによるものだそうです。

さすが京都発祥の任天堂ですね、パワーがあります。

ん?似たものを見たことある…
マリオブラザーズは1983年に発売になったゲーム。


マリオブラザーズシリーズも、妹や従姉妹の家で遊んだ程度で、熱中した記憶がありません。我が家で買ったゲーム機も、ファミコンとスーパーファミコンくらいです。
一番ハマったのは社会人になってからの、『ダービースタリオン』くらいですかね😅
競走馬を生産、育成、調教してレースで走らせて賞金を稼ぐゲーム。血統や配合を自分なりに考えて、強い馬を育てる。当時は競馬を始めたばかりでしたから、毎日没頭してましたよ。夜中までやってることもよくありました。寝不足になってましたね🤭

ら〜ん♪
スマホにもゲームは一切入っていません。時間つぶしにゲームはしない。時間があればブログを見に行ってますよ😊

最近、暖かいね〜