先月中旬に両親、妹家族との小旅行を計画しました。年内に行ければとそれぞれの都合を相談した結果、8日の日曜日が最適との結論が出ました。
行き先は世界遺産 比叡山延暦寺。
母方が天台宗であるため、その総本山の延暦寺に行きたいとの母の希望を叶える形😊

画像はお借りしました
今の延暦寺は紅葉も楽しめるだろうか?🤔

私が御朱印巡りを始めてから、神社仏閣の話題が出ると、延暦寺に行こうと話してたんですよ。ようやく予定するに至りました🤟
義弟も最近御朱印巡りを始めましたので、誘ってみたら行く気満々です😅

近すぎないかい?
延暦寺は京都市と大津市に跨る広大な世界遺産です。京都の世界遺産は16ありますが、私が行けてないのは4つ。その1つが延暦寺なのです。


12月8日は、秘仏本尊釈迦如来像のご開帳最終日。7年ぶりということですから、この機会は逃したくありません。
しかし…
しかしですよ。気象的に問題発生😣
当日は晴れ予報ではありますが、寒波が来るとのこと。延暦寺へはケーブルカーでも登れるのですが、3つのエリアがある現地での移動は車が有利。平地での観光なら問題無さそうですが、標高848mの比叡山ですから黄色信号が灯りました😞
果たして、小旅行は計画通りに行けるのか?心配です。