ウグイスとハクモクレンと花粉症 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

京田辺市の現場、最終日でした。

気温はグッと下がり、風の強い一日でした。


現場のハクモクレン、初日はまだつぼみでしたが、土曜日の陽気で開花に近づきました。

よく見ると花だけが咲いてますね。
木蓮は葉よりも先に花が咲くのが特徴。そして花は上向きに咲きます。暗くなると閉じる習性があるようです。
花言葉は、『高潔な心』
木蓮の名前の由来は、花の形が蓮に似ていることから、木に咲く蓮という意味で名付けられたようです😊

ら~ん♪


そして強風がもたらしたのは、鼻がムズムズ…くしゃみ🤧
とうとう花粉症の症状が出てしまいました。花粉症が治ったかも知れないなどという勝手な想いは、見事に崩れ去りました😣
やっぱり春は好きになれない。


そのスペースなら行くわな…
テレビ倒すなや😟


昨日のこと、
我が地域で今季初のウグイスの鳴き声を聞きました。今年はずいぶん遅いな。
いつもなら『ホーホケキョ』じゃなく練習中のような鳴き声ですが、今年はまとも🤭
またしばらく、美しい声を聞かせていただきたいです。




『滴』 今井美樹

ではでは(⁠´⁠ε⁠`⁠ ⁠)