氷柱 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日から懸念していたことがあります。

凍結…

あれだけ積もった雪が溶け切らないまま、最低気温-4度の朝を迎えたらアイスバーンは確実ですよね😔

電車での通勤、もしくは昼からにしてもらおうと思ってました。


この状況で現場に出る理由がありました。

雨樋の全取り替えのため、現場には雨樋がない状況。雪溶け水がまともに落ちてくる状態なんです。今日の最高気温が7度予報でしたから、確実に雪は溶けます。で、塗装はできませんが、屋根の雪下ろしをする必要があったのです。



こたつに潜るマコ

今朝、阪急京都線が止まっているという情報が入ったため、昼からの出動にしてもらいました。晴れてましたからね、雪が溶けたならバイクで!

らん、行ってきます😊


交通量の多い道路では大丈夫そうでした。
現場は南東へ。南北の道は雪は残ってませんが、東西の道には残ってました。考えてみたら当然ですね、太陽は南から当たりますから陰になる部分は溶けない😥
坂道のあるコース、橋が東西に渡っているコースは避けました。ナビではここまで教えてくれないし…コース選択には頭を使います。

現場、1軒だけ雨みたいでした。
屋根からの雪溶け水ですごいことに。
長い時間水が落ちていたのでしょう、足場に氷柱が😅


こんなの初めて見ました。
雪が積もるような時に、雨樋が全て撤去されている状況なんて珍しいですからね。
この様子を見ると、いかに雨樋が家を守っているかわかりますよ。軒が深い家、雨樋がしっかりしている家は壁の劣化も遅くなります。

カッパを着ての雪下ろし。
手足は冷えるし、危険な作業。
これじゃ高圧洗浄の方がマシかな🤔
凄く疲れた半日仕事でした。


『ゲレンデがとけるほど恋したい』 広瀬香美

で、また明日降ったらどうなるの〜〜

今夜のお膝猫🥰

ケセラセラ〜♪
ではでは😉