タフな70代 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

あかぎれ…治っては薬、治っては薬の繰り返し。薬はよく効いてますが、違う箇所にまたあかぎれです😥

で、探していたコロスキンが車の中から出てきました。そりゃ家を探してもないわけだゲラゲラ


ら〜ん♪

7階建てマンションの現場が続いています。連日10〜12人での作業です。これだけの人数だと、あちこちに別れての仕事になります。
ベランダ部隊、廊下部隊、階段部隊、塔屋部隊、屋根部隊…
私はベランダ→階段→塔屋と渡り歩き、今日は屋根塗りでした。これだけの人数なので、世話焼きさんも3人いましてね。現場のやりくりで、「あっち行ってくれ  こっち行ってくれ」と
便利屋扱いですしょんぼり

屋根は、
結構デカい。
これを二人で塗ったのですが、相方は私の師匠の更に師匠である70代の大先輩です。
隙を見て隠し撮りしました。

あの方です。
大師匠は3人の世話焼きの中の一人。とても頭の回転は速いし、せっかちです😅
先の先まで段取りを考え、たくさんの人を動かします。しかも せっかちなので、自分でもタッタカ動いて作業を進めちゃいます。とても70代とは思えないほどの動きに圧倒されてますよ😣
ただ速い分、雑なところはありますけど…
フォローは私におまかせ下され😋
こんな人がいると、現場は進みますね。
さすが師匠の師匠です☺️

私の父も70代、現役で頑張っております。この年代の方ってタフだなぁ〜っていつも思います。私があの歳になって、同じように働ける自信はありません😢


「らんちゃん」と呼んだら、かわいい声で返事してこちらを向いてくれました🥰
らんよ〜〜♪

ブログを書き終わると、寝落ちの毎日…
今日も眠い😪
そして明日は忘年会。
果たしてブログの更新はできるのか?
頑張ります🍀


『カサブランカ ダンディ』 沢田研二


ではでは😉