先週の一週間は長く感じました。
ようやく日曜日、朝はゆっくり寝てやろうと思ってたんですよ。良い天気だと眠れませんね、いつもの日曜日より早く目覚めました😅
年齢とともに眠れない身体になってるのでしょうか?😳
さて、
昨年の冬からペット ドアを取り付けたいと思ってました。嫁さんが実家に帰ってから、寝る時以外の私の生活空間はリビングがほとんど。春や秋は、猫達のために戸を締め切ることはありません。夏場もエアコンをかけながらも、猫の通れる隙間は開けてレースのカーテンをしています。
ただね、冬場はそうもいかない😥
暖房中は締め切り、猫が通る度に開けに行っていたのです。昨冬は3にゃんだったので、その回数も結構多かった😫
さすがに面倒でストレスも溜まるのです。
ずっとペット ドアを取り付けたいと考えていました。が、2ヵ所ある戸の片方はガラス戸で無理。もう片方は2.5cmの厚みの木製の戸襖です。

これなら取り付けられそうですが、取り付け方が分からずにずっと放置しておりました。
でも何とか冬までには付けたいなぁ🤔
ペット ドアを検索してみたら、意外に種類が多いですね。値段もサイズも様々です。6キロのらんが通るにはどのドアが良いのか?
そしてペット ドアのメリット、デメリットなんかも書いてありましたが、どれを選択すれば良いのか?悩んでおります。
そこでペット ドアを取り付けたことのある方にお聞きします。オススメのドア、買わない方が良いドア、その他アドバイスがあれば教えて下さい。
猫が使ってくれるかどうかわからない物ですから、あまり高額でない方が良いですね😅
『夏の扉』 松田聖子
ではでは😉