現在の現場の裏には小学校があります。
ちょうど運動場の横なんですよ。
ですからね、窓やベランダは砂ホコリでかなり汚れています。窓を開けていると、風に乗って砂が舞い込んでくるんですね。運動場横の家は良くないな😥
この小学校では次の三連休で運動会を開催するようです。そのため、毎日運動会の練習をしています。
各学年での練習ですから、朝から交代でずっとやってるわけです。先生方は拡声器を使って指導をしていますので、スピーカーから聞こえる声は周辺に響き渡っています。
指導する先生によって教え方はさまざま。しかし共通しているのは、良いところを褒めてから、悪い部分を指摘すること。甘いことばかり言ってるのではなく、叱ってばかりでもない。言葉は選んでるな という印象です☺️
人に物事を教えるのは大変なこと。教師という職業は凄いと思います。
特に私は子供が苦手ですから、小学校や幼稚園の先生は凄い人だと思っています。
大勢の子供たちをまとめるのは大変。
運動会の練習では、曲に合わせて行進したり踊ったり旗を降ったり…揃えるために努力をしている先生方に天晴れです🤗
学年ごとにいろんな曲を使っていますが、懐かしかったのが、
『Beat It』 マイケル・ジャクソン
運動会が大成功することを祈っております🤟
あ、
私も日曜日は運動会。
玉入れに出て下さいとの依頼がきました。
まぁそれぐらいなら出てやってもいいぜっ!😁
ではでは😉